
CMに出てるけど、破壊さん、実際のところは「第三のビール」なんか飲まないんだろうな。
発泡酒とか第三のビールとか、安いだけで不味いって思ってた。
貧乏人の癖に、絶対にアサヒスーパードライ一択。
先日、イオンの酒売り場で、ローマ字が読めるようになった息子が、クリアアサヒを指さして「こっちの方が美味しそうやで?同じアサヒやで!?」と言うので、初めて買ってみた。
思いの外、美味しくてびっくりした。
んでもって、安い(笑)
でも気持ちの問題だとは思うけど、発泡酒や第三のビールはこの先も自発的には飲まないだろうなぁ。

にほんブログ村

淀屋橋のカフェは、熱心にパソコンに向かい合うオッサンだらけで笑った。
オフィス街だし総じてオッサンなので、ノマドワーカーって訳ではなさそうだけど、そこまでして働くなら、カフェなんか来ずに、テメェのデスクでやれよって思った。
新幹線の中は抵抗ないけど、それ以外の屋外でPC出すのは嫌だなぁ。
夜中に心斎橋のスタバに行くと、ドヤ顔でマック広げてる連中いるけど、どうしても滑稽に見えるんだよね。
帰って家でやれよって思っちゃう。

他部署の入ったビルがあるから行かなくちゃダメなんだけど、淀屋橋とか本町とか、苦手だ。
名札ぶら下げたリーマンどもが、自信たっぷりに歩いてるのが、生理的に受け付けないんだろう。
まぁ僕も一応、上場企業のリーマンだし、社畜具合なら誰にも負けない自信もあるんだけれど、はつらつとした会社員を見てると、無意識のうちに反発してしまう。
たぶん、そっち側に入れなかったというか、スポイルされちゃったような感覚を持ってるせいだろうね。
だからミナミに戻ってくると無意味に安心する。

ドアがヒョウ柄の地下鉄の方が、御堂筋線よりしっくり来るんだもの。

無秩序の中の秩序。
整然とチャリが並んでる駅前。
駐輪禁止区域なのに、どう見ても駐輪場にしか見えない。
この街には名札ぶら下げたクールビズリーマンはいない。

無秩序の中の無秩序。
コンビニが灰皿を撤去したんだけど、吸い殻だらけゴミだらけ。
その吸い殻を拾って吸うオッサンがいる街。
こっちの方が落ち着くなんて、どうかしてるぜ。

ギャルってのは昭和時代に死語になった筈なんだけど、ギャルとみこしという単語が合体して生み出すケミストリィは、決して女子みこしとかレディみこしなんて代替語に負けない。
ギャルという言葉を表舞台に復活させたのは「AVギャル」って単語なんだけど、最近はセクシー女優って言うんだってね。

撮ってはみたが、特にコメントはありません。

毎日毎日カメラぶら下げて歩いてて、盗撮魔とでも思ってるんだろ?
ふざけんな!俺は不審者だ!
疲れた。
本屋が開いてるうちに、美術手帳買って帰ろう。
今月は久々にアラーキーが特集だよ。

にほんブログ村