
宝くじを買い始めたのは、以前勤めていた会社に、みずほ銀行の営業が売りに来たからです。
絶対に当たらないモノにカネ出すなんて、愚の骨頂だと思っていたので、それまで買ったことはなかったのですが。
でも当たっちゃったんですよね。
ちょっとシャレでも言えない金額が。
ずいぶん前の話ですが。
以前にも書いたけど、起業した頃で、残らず、運営資金に突っ込んだんです。
潔いほどの全ツッパ!!
これを元手に、俺もヒルズ族だ!って感じで。
もちろんその後、会社は潰れ、共同経営者の社長にも逃げられ、カネも人望も失うという、ずいぶんとお高い社会勉強をした訳ですが。
でも一度でも当たっちゃうと、奇跡は二度来る三度来る!と、ついつい買ってしまうのが人情ってもんでしょう?
で、結局、あれからジャンボだけ買い続けてます。
グリーンジャンボ、ドリームジャンボ、サマージャンボ、オータムジャンボ、年末ジャンボ。
おい、5種類もあるのかよ!?
基本、30枚。
9,000×5で、年間4マン5千円。
でも4マン5千円あれば、具体的に何だか小さな幸せを得られるんじゃねぇの? 雄琴の高級ソープにも行けるんじゃねぇの?
そう思ったので、もう30枚も買うのはやめました。
小市民的に10枚。
さらに宝くじの基本に戻って、あくまで夢を買うというスタンスに徹するため、抽選日が来ても、当たってるかどうかも確認しない!
という訳で、ちょっとした時間に、億万長者になったら何をしようか?ってニヨニヨ想像しながら歩くという楽しみを最近見つけたので、皆様にもご報告します。
あと、シコらなさすぎて、ついに今朝、久々に夢精しちゃったことも、ご報告しておきます。
朝から洗濯する手間が増えたぜ!
あ、久々って書いたけど、この歳で、年間2~3回は夢精してます。
20代はあまりしなかったんだけどなぁ。

にほんブログ村