
久しぶりに息子と公園に行って、ラジコンカーを走らせた。
掃除が面倒なので、既に外で走らせているグラスホッパーにしたかったが、息子がどうしても「カエルちゃんがいい」と言うので、マイティフロッグを初屋外使用。
何故かグラスホッパー用のバッテリーでは動かず、附属バッテリー1本分しか遊べなかったが、息子は満足していた。
子どもの頃から、色んな玩具で遊んできたけど、特別なものってあるなと思う。
ミクロマン、ガンプラ、Nゲージ、ラジコン。
僕にとっては、この四つ。
記憶にリンクする装置として、重要なんだろう。
ラジコンをプロポとセットで買うと、組み立てサービスをしてくれる模型屋があった。
購入後三日で完成すると言われ、手に入るまでのわくわく感は、今でも覚えている(当時既に面倒くさがり&配線があるちょっとでも理系は嫌だったので、基本的にラジコンは模型屋に製作依頼していた)
息子が遊んでいるのは、仮面ライダー関係と、トミカ&プラレール関係だ。
僕も仮面ライダーやトミカ&プラレールを売るほど持っていたけど、遊んだ記憶はあまりない。
息子も彼なりの、記憶とリンクする玩具にいつか出会うんだろう。
その記憶に、僕と遊んだことが含まれていたら、少しだけ嬉しい。

にほんブログ村