
なんだか巧いこと言ってるけど、誰だって思いつく言葉なワケで、微妙に興ざめしちゃうのは僕だけ?
気持ちの持ちようなんてのは、分かりきってはいるんだけど、無意味に無駄にポジティブになる必要ってあるのかしらね?
同様の理由で、自己啓発的なモノは、若干否定的な僕です。
突然ハマる人いるよね?
僕の後輩も、急に気持ち悪い情報をSNSで発信しだして、ホント辟易してます。
自分がハマるのは勝手だけど、他人を啓蒙しようとしたり、それでカネを稼ごうとする姿勢が気持ち悪い。
自己啓発セミナーで感化されて、一生懸命やってるのは良いんだけど、僕の知る限りみんな、セミナー主催者の模倣なんだよね。
で、何者かになっているかと言えば、なれてもない。
ネズミ講の一緒なのかしら?
そういえば僕をネズミ講に勧誘した知り合いに、それってネズミ講だろ!?と言ったら、違う、ビジネスの団体戦だ!と言われた。
ビジネスの団体戦みたいな欺瞞は、結構好きだったりする。
それにしても暑い。
今日はイベント会場のバックヤードで、ずっとポケモンしてます。
この季節のスーツは拷問だ。

にほんブログ村