
胸を張って言える。
我が社はブラック企業だと。
前の社長(創業者)が、とにかく酷かった。
ボーナスは上がるはずもない紙切れを「ストックオプション」だと言い張って渡すだけ。
どこを探してもキャピタルゲインなんかナッシング。
福利厚生もないに等しい。
ハワイのリゾートマンションを無料で使えるつっても、誰もハワイに行くカネがない(笑)
前社長の名言(迷言)で最も素晴らしいのは、全社員会議で放った「お前達は一部上場企業の社員だ。一部上場企業の社員というだけで、ローンも通る。クレジットカードの審査も通る。つまり会社は、社員に『信用』を与えているのだ。これ以上の福利厚生があるか!?」というものだ。
そういうブラック企業なので、副業は別に禁じられてはいない。
禁じられてないというより、本業に支障がない限り、どんどん副業しなさいという、まさかのスタンス。
給料は上げない。足りない分は自分でバイトしなさいってコトだ。

にほんブログ村
社員がやっている副業も様々だ。
よくもそんな体力あるな!?背に腹は代えられないのか!?というガテン系(休日に引っ越し業者でバイト!!)から、コンビニや牛丼屋の夜間バイトなどは、あまり賢くないというか、生きるのが下手な連中がよくやっている。
ちょっと賢い人や人脈がある人は、携帯電話の大口契約を代行して、とんでもない額を儲けたり、ネットの輸入業をやって、うっかりイケナイモノを輸入して逮捕されたりしている。
あとはFXとか株とか。
先日の社内アンケートだと、副業をやっている、やっていた社員は、全社員のおよそ6割。副業をやってみたいと思っている3割を合わせると、もう9割がサイドビジネスをしないと生きてはいけない、21世紀版蟹工船状態。
副業で稼いだ額の平均が、年間40万円程度なので、みんな本当に慎ましいんだけど、中には900万円とか、もうそれ本業だろ!?ってヤツもいた。
そしてどうしてそんなものにダマされるの!?という、ネットでよく目にする「副業」の仕方教えます的な詐欺に遭った社員が、20人近くいたという驚愕の事実。
普通に考えて、簡単に儲ける方法があったら、ソレを無料で他人に教えたりしないよね?
常識的に考えたら分かるのに、なぜダマされる!?
なぜカネを払う!?
上から下までバカばっか。
恐ろしい組織です。
かくいう僕も副業をやっています。
僕は心が広いので、ちゃんと内容を教えますよ。
しかも無料で。
完全に無料で!!
無料じゃ申し訳ない、お金払います!!って人は、どんどん払っていただいて結構ですけどね。
長くなるので、またの機会に書きますが。
初めに言いますが、不労所得ではないです。
ガッツリ労働しなきゃ稼げません(笑)
残念ながら。
でもまぁ、パソコンが一台あれば、誰でも出来ますよ。
あとPhotoshop、Illustrator、InDesign、Dreamweaverもいるかな?
見積書や請求書なんかも作らなきゃダメなので、ワードやエクセルも使いますね。
デジタル一眼レフと、用途によってレンズを数種類、三脚にリモートスイッチ、照明なんかも必需品です。
B0サイズ以上が出力出来るプリンタも必要ですし、移動手段としてのクルマも必須アイテムです。
これらが揃っていれば、あとは本当に、パソコン一台あれば十分なんです。
本当なんですよ?

にほんブログ村