This is my average day.~インフルエンザでも出勤してやろうと思ってる。今に見てろでございます~
毎日夢を見ます
実はここ数ヶ月、ちゃんと眠れてません。
何だコレ?って感じなんですが、眠る時はバカみたいに12時間くらい過剰睡眠するのに、まぁそれは月に2回あるかないかで、基本、3時間くらいで起きちゃうんですよ。
毎日だいたい4時くらいには目覚めてしまう。
で、日中眠い。
眠くて仕事にならん。
生産性ゼロな毎日です。
何とかなりませんかね?
にほんブログ村 + Read More
This is my average day.~あなたがいなければ、僕は幸せでした~
たまーに、人生をマラソンに喩える人いるけど、そういう人ってあんまり賢くない場合が多いよね?
にほんブログ村 ------------------------------------------------------------
OSAKA candid第11弾!
2018年煉獄篇をお届けします!
大阪で空気を汚して生きるオッサンのイキザマ!
自ら呪縛の鎖を断ち切り、奴隷のような日々から解放されたと安堵した、春から夏の記録!
しかし安寧の時間は、警察からの一本の電話によって、あっさりと踏みにじられた!
リアルにこんなことが起こるなんて、ぶっちゃけ有り得ない!と可愛くシャウトしても、現実は物語の遙か斜め上からオッサンを襲う!容赦なく襲う!徹底的に襲う!
ラスト18ページの衝撃の展開に刮目せよ!!
最終章、天国篇へ読者を誘う、あざとさ満開の手法は、カタルシス皆無!!
前作地獄篇がちょっと冗長カナ?☆と思ったあなた、あれは壮大な前振りでしかなかった!
OSAKA candidシリーズ最大の問題作、今回も煩悩価格108円でお届けします!
これはね、読者の予想とかまったく追いつかない種類の写真集です。
久々に作っていてドキドキしましたから。
ぜひともお買い求めください。
もちろんレンタルで結構!
なぜか表紙画像が表示されていませんが、ちゃんと購入できるのでご安心ください。
にほんブログ村
雑煮バー
おせちもいいけどカレーもね。
今年、おせち食べてないね。
というか、雑煮食べてないや。
お雑煮大好きなんだけどね。
雑煮ってお腹いっぱいになる割に単価安いから、あまり店では出したくないのかな?
雑煮バーとかあったら、通うけどな。
何だよ、雑煮バーって?
にほんブログ村 ------------------------------------------------------------
おまっとさんでした!
GR biyoriプレゼンツ、「OSAKA candid 10」、発売です!
2018年の記録。
僕がどれだけ悲惨な人生を送っていたか、あなた覚えていますか?
今回は初の試みとして、この写真集だけのために撮り下ろした画像のみで構成!
もちろん得意のリリカルぼやきも入ってますよ!
入ってますけど、2018年度の写真、厳選に厳選を重ねても、1,500枚をオーバーしました。
さすがにやりすぎ。
どうしたら良いのか悩んだ結果、三冊に分けて発表することにしました。
まずは第1弾、「地獄篇」をお楽しみください!
にほんブログ村
早寝早起き
昼夜逆転してるんですよ。
逆転というか、逆転なのか?(誰に訊いてますか?)
24時から2時前に就寝してるんですけど、4時くらいにどうしても目覚めるのです。
二度寝不可なくらい、すっきりのお目覚め。
変女botで遊んでたら夜明けです。
今ね、大阪の夜明けは6時半くらいですよ。
その頃になって眠くなる感じ?
日中はぼーっとしてます。
ジジィになると朝が早いって言うけど、4時はねぇよなぁ。
にほんブログ村 ------------------------------------------------------------
おまっとさんでした!
GR biyoriプレゼンツ、「OSAKA candid 10」、発売です!
2018年の記録。
僕がどれだけ悲惨な人生を送っていたか、あなた覚えていますか?
今回は初の試みとして、この写真集だけのために撮り下ろした画像のみで構成!
もちろん得意のリリカルぼやきも入ってますよ!
入ってますけど、2018年度の写真、厳選に厳選を重ねても、1,500枚をオーバーしました。
さすがにやりすぎ。
どうしたら良いのか悩んだ結果、三冊に分けて発表することにしました。
まずは第1弾、「地獄篇」をお楽しみください!
にほんブログ村
パニックが一番怖い
毎日毎日、こんなとこを通って通勤してるんですけど、この状況で地震や通り魔犯罪とか起こってパニックになったら、なかなかヘヴィだなと思ったり思わなかったり。
それはそうと、もう何年も前から、毎日のように見ている
オッサンのブログ があるんですよ。
とんでもないゴミ屋敷に住んでるんですけど、そんなことよりも、年齢的に有り得ない大食漢で、毎日毎日、食べ放題の店に行っては、信じられない量の食事をして、写真をアップしています。
その方が年末くらいから、食欲がないとか、体調が悪いと言い始め、ちょっと心配してたんですが、ついに先日、入院するのでブログは休むとポストしました。
そりゃあれだけ毎日でたらめな食生活送ってたら、カラダも壊すわって感じですけど、さっさと復活してほしいなと、いちファンとして祈ってます。
にほんブログ村 ------------------------------------------------------------
おまっとさんでした!
GR biyoriプレゼンツ、「OSAKA candid 10」、発売です!
2018年の記録。
僕がどれだけ悲惨な人生を送っていたか、あなた覚えていますか?
今回は初の試みとして、この写真集だけのために撮り下ろした画像のみで構成!
もちろん得意のリリカルぼやきも入ってますよ!
入ってますけど、2018年度の写真、厳選に厳選を重ねても、1,500枚をオーバーしました。
さすがにやりすぎ。
どうしたら良いのか悩んだ結果、三冊に分けて発表することにしました。
まずは第1弾、「地獄篇」をお楽しみください!
にほんブログ村
アイドルって何?
完全日払いで募集されてるアイドルを見に行くのって、キャバに行くのとか風俗に行くのと同じだと思うんだけど、だったら風俗に行くことをオタ活と称しても、あながち間違いではないと思うんだけど、諸君らの見解はどうだい?
オタ活したいですけど、時間がないのが辛い。
にほんブログ村 ------------------------------------------------------------
おまっとさんでした!
GR biyoriプレゼンツ、「OSAKA candid 10」、発売です!
2018年の記録。
僕がどれだけ悲惨な人生を送っていたか、あなた覚えていますか?
今回は初の試みとして、この写真集だけのために撮り下ろした画像のみで構成!
もちろん得意のリリカルぼやきも入ってますよ!
入ってますけど、2018年度の写真、厳選に厳選を重ねても、1,500枚をオーバーしました。
さすがにやりすぎ。
どうしたら良いのか悩んだ結果、三冊に分けて発表することにしました。
まずは第1弾、「地獄篇」をお楽しみください!
にほんブログ村
プラスティック・メモリーズを見て泣いてしまったオッサンの戯言
僕は北欧の音楽が好きで、MandodiaoとかLars Winnerbäckを聴くんですけど、歌詞を見てると四季に対する感覚って、日本人とは違うんだなぁって思います。
どう違うんだろう?って、今、テキストを書こうとしたんですけど、なんか日本の歌詞は、春夏秋冬、常に脳味噌お花畑だなって感じで、書くことなくなりました(笑)
なんつーのかな、春はあけぼの夏は夜みたいな、そういう四季折々を感じられる民族と、夏か冬かの二択で生きる人たちの差、みたいなもんを書きたかったんだけど。
VIDEO にほんブログ村 ------------------------------------------------------------
おまっとさんでした!
GR biyoriプレゼンツ、「OSAKA candid 10」、発売です!
2018年の記録。
僕がどれだけ悲惨な人生を送っていたか、あなた覚えていますか?
今回は初の試みとして、この写真集だけのために撮り下ろした画像のみで構成!
もちろん得意のリリカルぼやきも入ってますよ!
入ってますけど、2018年度の写真、厳選に厳選を重ねても、1,500枚をオーバーしました。
さすがにやりすぎ。
どうしたら良いのか悩んだ結果、三冊に分けて発表することにしました。
まずは第1弾、「地獄篇」をお楽しみください!
にほんブログ村
おしまいへの一歩を今日も踏み出す、ぼくもきみも
怠惰な暮らしの連続が、人生の終焉へと僕を運んで行く。
飲んでシコってまた明日。
でんでんでんぐりがえってバイバイバイ。
まんぐりがえし!(言ってみたかっただけの終わりの挨拶)
にほんブログ村 ------------------------------------------------------------
おまっとさんでした!
GR biyoriプレゼンツ、「OSAKA candid 10」、発売です!
2018年の記録。
僕がどれだけ悲惨な人生を送っていたか、あなた覚えていますか?
今回は初の試みとして、この写真集だけのために撮り下ろした画像のみで構成!
もちろん得意のリリカルぼやきも入ってますよ!
入ってますけど、2018年度の写真、厳選に厳選を重ねても、1,500枚をオーバーしました。
さすがにやりすぎ。
どうしたら良いのか悩んだ結果、三冊に分けて発表することにしました。
まずは第1弾、「地獄篇」をお楽しみください!
にほんブログ村
ゴミ
「自分で自分を駄目な人間です、と自虐することは、逃げ道も言い訳もたくさん作って生きてゆくことである」
今さらだけど、割と胸に刺さったというか、自虐だけの人生を少し反省した。
このマンガは、もっと評価されていいと思うんだ。
にほんブログ村 ------------------------------------------------------------
おまっとさんでした!
GR biyoriプレゼンツ、「OSAKA candid 10」、発売です!
2018年の記録。
僕がどれだけ悲惨な人生を送っていたか、あなた覚えていますか?
今回は初の試みとして、この写真集だけのために撮り下ろした画像のみで構成!
もちろん得意のリリカルぼやきも入ってますよ!
入ってますけど、2018年度の写真、厳選に厳選を重ねても、1,500枚をオーバーしました。
さすがにやりすぎ。
どうしたら良いのか悩んだ結果、三冊に分けて発表することにしました。
まずは第1弾、「地獄篇」をお楽しみください!
にほんブログ村
窓の外は、ゆうまぐれの気配
生きる気力は勃起力に比例すると思います。
色んなことが、どーでもいい感じで、ここ数日、なんだかずっと寝ています。
会社に行くのは、昼過ぎてから。
酷いときは夕方から。
出勤したって、やる気はナッシングですので、プライムビデオでアニメ見てます。
窓の外は、早くもゆうまぐれの気配。
そろそろ出勤するか。
にほんブログ村 ------------------------------------------------------------
おまっとさんでした!
GR biyoriプレゼンツ、「OSAKA candid 10」、発売です!
2018年の記録。
僕がどれだけ悲惨な人生を送っていたか、あなた覚えていますか?
今回は初の試みとして、この写真集だけのために撮り下ろした画像のみで構成!
もちろん得意のリリカルぼやきも入ってますよ!
入ってますけど、2018年度の写真、厳選に厳選を重ねても、1,500枚をオーバーしました。
さすがにやりすぎ。
どうしたら良いのか悩んだ結果、三冊に分けて発表することにしました。
まずは第1弾、「地獄篇」をお楽しみください!
にほんブログ村
浮世小路
浮世小路は、道頓堀の喧噪と、法善寺横丁を繋ぐ小さな路地。
ぱっと見、風情があるんだけれど、明らかに観光客用に整備しました感がアリアリで、何だかガッカリする場所。
でも道頓堀の人混みを出来るだけ避けて、ショートカットしたい時には便利な通路だったりする。
虚構的な「大阪」の道頓堀と、古くから続く大阪である法善寺横丁を繋げる、タイムトンネルみたいだと思えば、その胡散臭さも「アリ」かなと思える。
毎日ここを通りながら、そんなことを思ってる。
にほんブログ村 ------------------------------------------------------------
おまっとさんでした!
GR biyoriプレゼンツ、「OSAKA candid 10」、発売です!
2018年の記録。
僕がどれだけ悲惨な人生を送っていたか、あなた覚えていますか?
今回は初の試みとして、この写真集だけのために撮り下ろした画像のみで構成!
もちろん得意のリリカルぼやきも入ってますよ!
入ってますけど、2018年度の写真、厳選に厳選を重ねても、1,500枚をオーバーしました。
さすがにやりすぎ。
どうしたら良いのか悩んだ結果、三冊に分けて発表することにしました。
まずは第1弾、「地獄篇」をお楽しみください!
にほんブログ村
おごりの春のうくしきかな
出勤時、振り袖の女の子を見ました。
大阪は今日が成人式なんでしょうか?
それとも朝帰り?
おぢさんも朝帰りしゅりゅ~☆(業務以外でプリーズ)
ネットでは今年も、暴れるヤングの動画が出回ってましたね。
仕方ないですよ、あれが彼らの価値観なのだから。
別にか弱き大人の代弁者ではないんですけど。
他人の迷惑とか、一切分かる脳味噌もないんです。
で、ああいう連中が、意外と世の中で成功しちゃうんです。
仕事で知り合う不動産屋とか土建屋の社長は、酔えば未だに武勇伝だもの。
学生時代はやんちゃしてましたよ~!って、お前ら高卒か中卒だろ?
それ、学生じゃなくて、生徒ね。
傷害窃盗強姦、その武勇伝、全部犯罪ですから。
バカの癖に、右寄りなイデオロギーに染まってて、日本は空母を造って、ハリアーをたくさん買ってとか、明後日向いた意見とかも言うのが特徴ね。
オメェらが気炎を上げなくても、空母は造るし、ハリアーとかフォークランド紛争の遺物だよ?
で、共通して、水商売の愛人がいる。
こればっかりは羨ましいです。
にほんブログ村
成人の日? 聖人? 性人? 二十歳の僕は童貞で、あれから20年以上経った今日も童貞です
早起きして、7時台の新幹線で東京に行って、駅メモの赤色新駅を取って、万世橋酒場でカツサンドをアテに飲み、最終便で帰宅する予定でしたが、起きたら13時でした。
今日はこのままずっとおふとんさまに抱かれていようかと思ったけれど、職場からのメールで出勤。
ド底辺の名をほしいままにしてるなぁ、我ながらボッキンコ。
今日は成人の日なの?
明日なの?
どっちでもいいけどな。
にほんブログ村
にくまれそうな NEW フェイス
また三連休なの?
何の日?
知らねぇや。
昨日もドーピングで比較的長めの就寝タイム。
鼻血が出てたようだが、対処できず、起きたら顔面パキパキな上に、布団も畳も鑑識が来そうな現場ライクなアリサマ。
知ったこっちゃねぇけど。
掃除するのはテメェ自身だもの。
最近は相生橋を通って通勤していたので、戎橋は久々。
いつもmendicantが、2019バーションになっていた。
スッキリ散髪して、新しいペンでダンボールにリリックを執筆中。
あーあだよ、まったく。
最近、残業時間と休日出勤の時は、アマゾンさんのプライムビデオでガンダム流してます。
初代のテレビバージョン。
映画は年に一度は見るけど、テレビは何十年ぶりだろう?
当時としてはリアルだけど、モビルスーツはびっくりどっきりメカみたいな感じ。
ストーリーも昭和のアニメ丸出し、丸出し昭和のアニメ。
予算がないのか、声優も少なくて、同じ人が何役もこなしていた。
そういやタカトクだかクローバーだかのガンダムのオモチャ持ってたけど、子ども心ながらコレジャナイ感が強かったなぁ。
あと原作でアムロとセイラさんがセックスするんだけど、アムロの感想が「セイラの乳首小さい」だったのも、子ども心にでんぎったなぁ。
でんぎるって方言かい?
にほんブログ村
ムーディな照明で、乙女心を掴めばウハウハ
やる気がない時にムリしてまで、ないモチベを鼓舞するこたぁねぇんだよ。
やる気がない時、たとえやるべきコトがあっても、酒飲んでアニメ見てゲームしてシコって寝ちゃうのが一番。
責任?
〆切り?
知ったことかボケェ!って感じで。
そうして停滞を停滞だと受け入れちゃうと、楽になる。
楽になるし、そのうち不思議とまたモチベは復活するもんだ。
人生、なるようになる。
というか、なるようにしか、ならない。
昨日は久々に飲酒後のドーピングをカマしたので、14時くらいまで寝てた。
うん、ほんの1時間前まで寝てた感じ?
たくさん寝たら、なんかちょっとやる気が出てきたよ。
底辺には底辺の生き方、楽しみ方があるもんだ。
ド底辺ライフも悪くないんだよ。
にほんブログ村
太平洋戦争時の軍艦の艦橋に見える。知らんけど。あとヤマトの第三艦橋は無敵すぎる強度なのはなぜなの?
好きな男優はコンピューター園田さんです。
最近、また眠りが浅くてしんどいです。
3時間くらいで、ビシっと起きてしまう。
外は真っ暗。
当たり前だ。
仕方ないので副業したり、プライムビデオ見たり、ゲームしてるんですけど、だいたい5時くらいに鼻血が出てきて、鼻血が出始めると、猛烈に眠くなるんですよね。
気持ちが折れてない時、あるいは仕事で追い詰められている時は気合いで出勤するんですけど、そうじゃない場合は、寝ちゃいます。
The 欠勤。
良いんだ、どうせあと1月ちょいで辞めるんだから。
昨日も凄く眠くて、10時くらいには横になったんですよ。
でも見事に3時間で、スッキリ目が醒めました。
ジジィになると朝が早いって、アレですかね、コレって。
ときめきメモリアルやってたら、やっぱり鼻血が出て、夜明けの頃には、眠くて仕方ないのです。
でも今日はやることあるんで出勤しましたけどね。
今日も写真とまったく関係ないテキストでお送りしてますよ。
こういうのが好きなんでしょ?
知らんけど。
にほんブログ村
考えないとバカになる
思考を否定しちゃうと、ホント人間ってポンコツになりますよね。
ここ数年の僕なんか、脳味噌にシワがないのが、自覚できちゃうポンコツ具合。
右脳派、左脳派とか言うけれど、僕の場合、文字通り無脳派。
無脳は無能ってのは、けだし名言だ。
って、そんな言葉知らんし、今作ったし、どっかの誰かが既に言ってても、関係ねーし。
昨日は帰ってから、久々にヒロシのネタをYouTubeで見たよ。
ああ、違法にアップロードされた動画だよ。
それはソレ、これはコレだよ。
僕が言ってることが、三つくらいヒロシのネタにあった。
どっちが先に考えたとかじゃなくて、誰でも思いつくようなコトなんだけど、ヒロシも思いついたことが、妙に嬉しかった。
嬉しかったけど、見た夢は「きさらぎ駅」系だったんで、朝から脱力しちゃった。
列車で彼方駅ってとこに行った夢。
日本の古い客車に似てるけど、内装はアラスカで乗った、アメリカの列車っぽい感じだった。
客車だから、機関車が牽引してるんだけど、彼方駅にはターンテーブルとか待避線はない。
だから列車は常に一方通行。
要するに、ここが終点で、その先へも、元へも帰れないの。
きさらぎ駅みたく、ホラーではないけれど、ただ、もう今の生活には戻れない。
色々と謎解きをして、x軸y軸の世界ではなく、z軸に元いた世界があることを突き止めた。
でも、戻る必要ある?って思ったら、起きちゃった。
寝起きには色々納得して、これ夢じゃなくて、実際に体験してきたんじゃね?と思ったけど、起きて数分で詳細は忘れた。
だって夢だもの。
他人の夢の話を聞かされるほど、退屈なことはないぜ?
思考しないとバカになる。
思考ってのは、脳味噌だけで完結しない、僕の場合は。
何で無意味に倒置法?
紙に書かないと。
紙に書いて、初めて整理整頓できる。
まったくもってオールドタイプ。
つまんない話をして申し訳ないけど、ここは自分自身のためのスペースなんで、本当は申し訳ないなんて、ビタイチ思ってないから。
にほんブログ村
飛べない豚はただの豚なので、揚げて食うてまえ
西成文字というものが、おそらくあいりん地区には存在する。
一見したところ、文字に見えるけれど、それはもう文字としての役割を果たしていない模様的なヤツ。
だいたい、黒い油性マジックで公共物に書かれている。
シニフィアンもシニフィエもない、ただの模様。
ソシュール兄やんもびっくり。
大学生の頃、塾講師のバイトをしていた。
受け持った小学生に、日記の宿題を毎日出していた。
小学5年生くらいまで、大阪の子は、耳で聞いた音を、そのまま文章化していた。
基本、口語体。
というか、大阪弁で書かれている。
それが可愛くて、訂正するのが野暮ったい気もしたくらいだ。
子どもの紡ぐ言葉は、記号表現が欠けていたとしても、記号内容は生きている。
こういう西成文字とは、似て非なるもの。
読めない文字は、ただの模様でしかない。
唯一読み取れる「キンタマはスゴイ」って、どういう意味なのか?
なぜそれを書きたかったのか。
そのパッションだけは、知りたい。
もしかしたら模様ではなく、高度な言語世界なのかもしれない。
ゲラゲラ医者の世界文字みたいに。
にほんブログ村
二次元は僕を裏切らない
すっかり30も過ぎてしまった、高校教師時代の教え子と、元旦からエロゲームを見に行った(写ってる彼ね)
まだエロゲーはやろうと思わないけれど、二次元は良いなぁと思ったり思わなかったり。
二次元はリアルに生臭くない。
二次元は僕を裏切らない。
二次元は僕を傷つけない。
昨日、一昨日と更新しなかったのは、買ったけど未開封だった「ときめきメモリアル4」をずっとやってたから。
さすがに10年近く前のゲームで、ハードがPSPだとまどろっこしいけれど、ロード画面で退屈させない工夫がされていたり、初代のオマージュがいっぱいあって楽しめた。
初代の時には、合宿で風呂を覗くシーンがあるのだが、今回は覗きは犯罪だからね、絶対にムリだからね、と釘を刺される。
主人公は10年遅かった!と嘆くのだけど、それは初代をプレイしていないと分からない面白さだ。
初代で敵だった番長が担任になっていたり、初代のイベントが「昔こんなことあったらしい」と伝聞で表現されるのが、あーあったあった!ってなるのも良いね。
現実逃避って言葉をよく聞くけれど、逃避したって、現実は現実だ。
問題から目を逸らしているだけで、一つも現実から逃れちゃいない。
僕は甘んじてこの体たらくを受け入れようと思う。
アニメ見て、ゲームして、ずっと酒飲んで、たまに西成を徘徊して、良い正月休みだったよ。
これが僕の現実だ。
ちなみに前回から視聴したアニメは以下のようになります(★5つが最高評価です)
citrus★★★★★
やがて君になる★★★★★
色づく世界の明日から★★★★★
ゾンビランドサガ★★★★★
ガーリッシュ ナンバー★★★★☆
ももくり★★☆☆☆
やがて君になるは、ぜひ見てください。
確か今日、AbemaTVで一挙無料放送の筈です。
にほんブログ村
西成から見上げるハルカス
午前9時には家を出たのに、結局会社にはたどり着けなかった。
にほんブログ村
喧嘩をやめて
新世界の大興寿司で酔っ払いが喧嘩。
怒鳴りながら店から出てきて、年寄りの方が突き飛ばされた。
正月で満員の他の客は迷惑そう。
たまたま通りかかった兄ちゃんが、仲裁に入ったけれど、思い切りエエカッコしたいだけで、下手クソ過ぎて腹が立った。
酔ったジジィ二人の喧嘩なら、簡単に止めて俺ヒーロー?みたいな浅はかさ。
まずどう考えても観光客ではない酔っ払いに対して「オッサン」って声かけはアウト。
しかも上から目線でとか、ド素人か?
もちろんオッサンは「誰がオッサンやボケェ!」と、早速戦闘モード。
「お兄さん、どうしたん?」と、まず二人を離れさせて、言い分を聞いてやるのがベター。
倒れたオッサン、ずっと転がったままやんけ?
そしてこういう商店の場合、何より他の客の手前、騒ぎを収めたい筈なんで、店員に任せるのがベストで、客でもない通りすがりがのいっちょかみが、一番タチが悪い。
にほんブログ村
西成、元旦
ヤケクソ気味で殺伐としたオフィスの空気に辟易して、午後から恒例の西成詣。
そりゃ大晦日元旦も働けと言われたら、殺伐ともするわ。
ま、僕ら以外の部署は手当貰ってるから、何文句言ってんだオメェら?って感じだけど。
配給がないので、三角公園に人はまばら。
夏のお祭りみたいに、ビールとかも売ってないし。
まぁ祭りじゃないんだけどね。
アジ演説を聞いたらしらけてしまって、演奏も見ずにあいりんを後にする。
物見遊山の僕が意見するべきではないけれど、単純にムカついた。
新世界で安酒を飲んで、身体を少し温めてから、日が暮れた頃もう一度三角公園へ。
たき火が暖かくて、「ぬくいな」と独り言を呟いたら、「せやろ?」と、オッサンが話かけてきた。
ここのオッサンは、話し相手に飢えている。
長いこと通って分かった事実の一つ。
みんな喋りたいんだよ。
みんな寂しいんだよ。
そういう心につけ込む人や組織は、ゴミだと思う。
にほんブログ村
This is my average day. ~血の大晦日~
大晦日も元旦も、特に何も変わることなく、淡々と初老の日常は過ぎて行きます。
ガキ使を見ることもなく、年越しそばをカップ麺で一人済ませて、「色づく世界の明日から」を一気見してたら、気がつけば新年。
あけおめLINEやメールが届く訳でもなく、ああ、「あの夏で待ってる」的なエンディングなんだねと思いつつ就寝、そして7時前には出勤してました。
元旦から仕事とか、どうかしてるぜって感じです。
この一年を象徴するようなド底辺具合ですね、ですね、ですね、ですね、ですね(ちょこっとLOVE)
午後から西成で雑煮でも食って来ます。
にほんブログ村
| Reset ( ↑ ) |