イケメンポリスたちについていき、スクープ写真を狙う
何か事件らしく、お巡りさんたちが勇ましく進んでいく。
スクープが撮れるかも!?と、結構な距離をついていった。
すれ違うヤツが、警官全員イケメンやん!?と、何度か声を上げたので、追い越して見たら、確かに全員、びっくりするくらい男前だった。
さすがに正面から撮る勇気はなかったけど(笑)
スクープ写真も撮れなかった。
にほんブログ村
夕暮れ通天閣
母ちゃん、なんで俺...悔しい
某私立高校で若くして教頭になったコータロー君は、大学生の時、九州に向かう東京発の寝台特急の窓から、併走する電車に生ケツを見せて爆笑していたような人間だ。
同級生の出世がねたましいのではなく、まだ有楽町とか新橋付近で、隣の電車は帰宅ラッシュで満員なのに、普通に下半身を丸出しにしていたようなヤツが出世しているのが悔しいのだ。
にほんブログ村 ------------------------------------------------------------------
発売中です。
にほんブログ村
This is my average day.~ホットタオルの誘惑~
愚鈍という言葉を辞書で引いたら、挿絵として載ってるんじゃないかと思うほどの男が、弊社にはいます。
中途採用の営業。
50歳くらいなのかなぁ。
接点がないときは喫煙室で挨拶する程度だったのですが、数年前に営業と同じフロアになってしまって、そこから毎日イライラさせられています。
一緒に仕事をすることはないので、実害はないのですが、発言とか行動がもう笑ってしまうレベルなんですよ。
営業なので外回りもあるんですが、毎回社用車をぶつけてくるのです。
毎回。
今日も会社の駐車場から出る時にぶつけたと笑っていました。
そしてこの夏の暑さですから、帰ってきたら汗だくなんですね。
ま、それは仕方ない。
ご苦労様です、とねぎらいたいです。
そして彼は、帰社後、必ずホットタオルを作って、顔や身体を拭くのです。
気持ち良さそうに。
しかしね、そのタオルが問題でした。
毎日使っているのに、洗濯もしていないのです。
使い古したタオルを水で絞って、給湯室の共有電子レンジに入れて、ホットタオルを作っていたのです。
みんなが弁当を温めるレンジに、オッサンが顔やら腋やらを拭いて、そのまま乾かしただけのタオルを入れる!
本日、お局様が洗っていない事実を知って、金切り声をあげました。
しかし彼は、なぜ怒られているのかが分からないのです。
自分のささやかな楽しみを、事務員ごときに弾劾されたという態度で、何が悪いんですか!?と食って掛かっていました。
ちょうど昼時なので、嫁さん手作りの特大握り飯をほおぼりながら。
両手に握り飯を持って、真剣に怒っています。
もうね、端で見ていたらコントです。
僕はレンジを使わないので、これまた実害ナシですけど、まだ向こうで喧嘩しています。
にほんブログ村 ------------------------------------------------------------------
「30%青空 公式復刻版2」発売中です!
まさかのキラーコンテンツ?
OSAKA candidの倍の勢いで売れていきます(笑)
1に比べると、写真、巧くなってます。
微妙にですが。
2年も経てば、さすがに多少は成長するんですね。
改めて彼女が好きだったことと、自分が太股フェチなのを実感した一冊です。
この年齢にしか出せないみずみずしさや、危うい魅力がふんだんに収められております!
30%の青空シリーズは、これにて終了ですので、ぜひともご覧ください!
------------------------------------------------------------------
「All things must pass. Vol.01」発売中です。
極めて個人的な写真集なんです。
極めて個人的だからこそ、普遍性もあると信じたい気持ちです。
よろしければ、見てやってください。
にほんブログ村
This is my average day.~路上で歌ってるけど地下アイドル~
カラーだと暑苦しさ倍増。
たとえ道頓堀川でも、川の近くはほんの少し涼しい。
道頓堀に「万博誘致」PRオブジェ登場 「インスタ映え」狙う 、らしいけど、邪魔。
人が少なく見えるのは、広角レンズで撮っているから。
まぁ土曜よりは、ちょっとだけ少ないけど。
路上で歌ってるけど地下アイドル(笑)
この子、すし娘ってグループだったと思うけど、やめたのかしら?
日曜もロータリーのとこで見たけど、ファンの年齢層がなかなか香ばしい。
でもこの子は肝が据わった感じで、応援したいなと思った。
しかし地下アイドルって、泡沫すぎてツライよねー。
あにまどーる→AnimalBeastの解散騒動で気になるのは、あにまどーるは良い曲歌ってたってこと。
これが葬りさられるかと思うと、勿体ないとしか言えない。
RunRunラビットとかね。
そんなことを思いながら歩いて、一人焼き肉。
満腹で眺める南海難波駅。
僕はもう、南海線には乗らない人生を歩むのだ。
にほんブログ村 ------------------------------------------------------------------
「30%青空 公式復刻版2」発売中です!
まさかのキラーコンテンツ?
OSAKA candidの倍の勢いで売れていきます(笑)
1に比べると、写真、巧くなってます。
微妙にですが。
2年も経てば、さすがに多少は成長するんですね。
改めて彼女が好きだったことと、自分が太股フェチなのを実感した一冊です。
この年齢にしか出せないみずみずしさや、危うい魅力がふんだんに収められております!
30%の青空シリーズは、これにて終了ですので、ぜひともご覧ください!
------------------------------------------------------------------
「All things must pass. Vol.01」発売中です。
昨日、販売開始後、初めて僕も見たんですよ。
All things must pass.ってタイトルなのに、Don't Look Back in Anger が頭の中で流れました。
Her soul slides away, but don't look back in anger
I heard you say
うん、そういう極めて個人的な写真集なんです。
極めて個人的だからこそ、普遍性もあると信じたい気持ちです。
よろしければ、見てやってください。
にほんブログ村
This is my average day.~暑さでイライラしてるから気をつけないと~
日が暮れても暑い。
湿度がイライラを増加させる。
でも夕暮れの空はキレイだった。
邪魔以外の何ものでもない。
他人の迷惑になるとか、微塵も考えてねぇんだろうな。
久しぶりだな、オイ!
ちょっとずつ小綺麗バージョンになってたのに、一気に昔に戻った感じで、迫力あっていいよ!
また今度ゆっくり撮るわ。
相合橋の上でなんかイベントやってた。
相合橋って「あいおいばし」って呼んでるけど、「あいあうばし」が正解なの?母音ばかりで言いづらいわ!
「あいよいばし」「あいおうばし」「あいあいばし」とも言うよ。
泳ぎたいなーって思った。
道頓堀川をプールにする計画、実行してたら流行ったと思うのになー。
客寄せ水着姉ちゃんを撮り放題にしてさ。
90分3000円でも入るヤツいたよ?
この辺りだと、ラブホの中のプールくらいしかないのかね?
でも絶対にラブホのプールって、中で色んなことしてるよね。
普通に入ってたけど、今さら気持ち悪いな(笑)
夜のオタロード、制服の客引きは、いかがわしさがアップする。
最近は道頓堀界隈並に、キャッチもしつこくなってきた。
捨てるカネがあれば、遊んで行くんだけどなー(笑)
いびきが気になって、寝言録音アプリを使っているんだけど、今日は午前4時頃に、非常にメロディアス(カノンコード)で、オッパイ揉みたい、久々に揉みたいと5分くらい歌っていて驚いた。
凄く明瞭に。
びっくりした。
にほんブログ村 ------------------------------------------------------------------
「30%青空 公式復刻版2」発売中です!
まさかのキラーコンテンツ?
OSAKA candidの倍の勢いで売れていきます(笑)
1に比べると、写真、巧くなってます。
微妙にですが。
2年も経てば、さすがに多少は成長するんですね。
改めて彼女が好きだったことと、自分が太股フェチなのを実感した一冊です。
この年齢にしか出せないみずみずしさや、危うい魅力がふんだんに収められております!
30%の青空シリーズは、これにて終了ですので、ぜひともご覧ください!
------------------------------------------------------------------
「All things must pass. Vol.01」発売中です。
昨日、販売開始後、初めて僕も見たんですよ。
All things must pass.ってタイトルなのに、Don't Look Back in Anger が頭の中で流れました。
Her soul slides away, but don't look back in anger
I heard you say
うん、そういう極めて個人的な写真集なんです。
極めて個人的だからこそ、普遍性もあると信じたい気持ちです。
よろしければ、見てやってください。
にほんブログ村
This is my average day.~All things must pass.~
おう、楽しかりし蒙昧の日々!
四畳半が、わが領土、それは中国よりも広かった。
世界一愚かな世界の中心。人生の一大事は、
自分の身の回り、半径だいたい三メートル以内のところで起こった。
常食のラーメンよろしく三分間で恋に落ち、
それを食べるまに、恋を失う、ということもあり、
明け方に眠り、夕方に目覚め、うすらぼんやりと日々は流れた。
それでまことに幸福だったが、
何がそんなに幸福だったのだろう
いしいひさいち著 バイトくんブックス3巻より
あの頃はこんなもん一個で腹が満たされるとは思ってもいなかった。
バーガーもう一つと、サイドメニューてんこ盛りで、モスって高けぇよなぁと言ってたな。
十代の胃袋、帰ってこいよ。
久しぶりに日本に来たチャイニーズに、彼氏出来たかと訊いたら、結婚したと言われた。
画力が凄い(特に好色・ポルノ)
But the sky looks good today.
にほんブログ村 ------------------------------------------------------------------
新シリーズ「All things must pass. Vol.01」発売中です。
すべては、いつか終わってしまう。
今となっては、どこなのか分からない場所。
今となっては、誰なのか思い出せない少女たち。
場所や人との関係も、終焉がまっている。
土地は僕を忘れ、少女は僕を見限り大人になってしまう。
立ち止まった自分だけが変わらないと思っているけれど、こうして振り返ると、僕もまた終わりに向かって変化している。
新機軸!というか、それが当たり前だ!(笑)テキストが一切入っていない、写真だけの写真集!一家に一冊、ぜひどうぞ!
------------------------------------------------------------------
そして新作発売です!
「30%青空 公式復刻版2」です!
オッサンが女子高生にマジ惚れした記録(笑)
見事に玉砕しましたけどね。
魂こがして作ったOSAKA candidよりも、これの前作の方が遙かにレスポンスありました。
まだ出してない写真あるだろ?出せ出せ!との、熱いメッセージにお応えしての出版です。
前作は時系列で、僕自身、写真を始めた頃のものを載せていたので、前半は特に酷い写真でした。
今回もお世辞にも巧いとは言えませんが、高校3年生の時の写真のみを厳選しております。
僕の写真歴もゼロから2年くらいになってます。
やっとf値とか理解してきた頃です(笑)
水着の写真もたっぷり収録しておりますが、僕は太股フェチなんで、そういう写真が多いかもしれません。
煩悩とかエロい気持ちは抜きで見てください。
この年齢にしか出せないみずみずしさや、危うい魅力がふんだんに収められておりますので!
30%の青空シリーズは、これにて終了ですので、ぜひともご覧ください!
にほんブログ村
This is my average day.~暑さで色を忘れる~
屋号が「BLUE ブルー」なのに、思い切りピンクの外観。
何かしらのゲシュタルト崩壊を狙ってるのか?
この直後、町のたばこ屋って感じの店で、愛飲のiQOSパープルを買った。
パープルちょーだいって。
そしたら何色?と訊かれた。
え、だからパープルと返したが、どうやら店員のおばちゃん外国人っぽいので、ムラサキと言い直した。
ムラサキなんかない!と言われて、あるやん?と商品を指さすと、これはピンクやろ?と言われた。
僕の知っている色の概念は、嘘だったのかもしれないと思った。
本日も早朝から会社に向かって歩いてる。
電車でもタクシーでもなく徒歩。
出勤したら朝から飲もうと、昨日、スーパードライを会社の冷蔵庫に入れてきたのだ。
物心ついた頃から、ずっと厄年な気がする。
GRで撮った写真だけ、200枚くらい壁に貼って眺めてたら、壮観すぎて気持ち悪くなった。
気持ち悪い。
人多すぎる。
祭りか!?
たぶん写ってるの全部外国人観光客。
チャリの男性も外国人だった。
有り得ない。
にほんブログ村 ------------------------------------------------------------------
新シリーズ「All things must pass. Vol.01」発売中です。
すべては、いつか終わってしまう。
今となっては、どこなのか分からない場所。
今となっては、誰なのか思い出せない少女たち。
場所や人との関係も、終焉がまっている。
土地は僕を忘れ、少女は僕を見限り大人になってしまう。
立ち止まった自分だけが変わらないと思っているけれど、こうして振り返ると、僕もまた終わりに向かって変化している。
新機軸!というか、それが当たり前だ!(笑)テキストが一切入っていない、写真だけの写真集!一家に一冊、ぜひどうぞ!
------------------------------------------------------------------
そして新作発売です!
「30%青空 公式復刻版2」です!
オッサンが女子高生にマジ惚れした記録(笑)
見事に玉砕しましたけどね。
魂こがして作ったOSAKA candidよりも、これの前作の方が遙かにレスポンスありました。
まだ出してない写真あるだろ?出せ出せ!との、熱いメッセージにお応えしての出版です。
前作は時系列で、僕自身、写真を始めた頃のものを載せていたので、前半は特に酷い写真でした。
今回もお世辞にも巧いとは言えませんが、高校3年生の時の写真のみを厳選しております。
僕の写真歴もゼロから2年くらいになってます。
やっとf値とか理解してきた頃です(笑)
水着の写真もたっぷり収録しておりますが、僕は太股フェチなんで、そういう写真が多いかもしれません。
煩悩とかエロい気持ちは抜きで見てください。
この年齢にしか出せないみずみずしさや、危うい魅力がふんだんに収められておりますので!
30%の青空シリーズは、これにて終了ですので、ぜひともご覧ください!
にほんブログ村
This is my average day.~パスワードが思い出せない~
つけっぱなしのエアコンのせいで、寒くて目覚める午前7時半。
今日も若人の性欲みたいに、もくもくの入道雲だ。
エアコンの入ってない部屋は、サウナみたい。
うっかり窓を全部閉めて寝たから、たぶん朝食用のパンは腐ってる。
しばらく買ってなかった弱虫ペダルを50巻からまとめて購入。
まだインターハイ終わってないのかよ?
でもパーマ先輩、山岳賞取って良かったよ。
ずっとモヤモヤしてたけど、やっとスッキリした。
このまま総北に優勝してほしいけど、リベンジしないと御堂筋くん壊れそうで心配かも(笑)
パスワードを思い出せない。
マジで!?
寝てるうちに指紋認証されるリスクあるので、パスワードにしてたんだけど。
なんで思い出せない!?
暑さでボケたか?
休もうと思ったけど出勤。
今日と明日は、工事のため、オフィスのエアコンは使えません!ですって。
土日出勤の人間のことなんか、微塵も考えてないバカの采配ですな。
総務は土日しっかり休んでるもんな。
新作は見あたらない。
大阪でのテロは許さへんけど、よそなら別にかめへんでって、大阪人の半分くらいは思ってる。
大阪人を信用するな!
近鉄職員手作りポスター。
色んな要素を詰め込みすぎて、迷走してないか?
18キッパーで駅メモerとみた。
俺もオシャレなTシャツ着たいな。
オシャレなTシャツ、売ってないな。
売ってないなら作りましょうか。
エロいTシャツ屋さん。
オリジナルTシャツ作ったら、みんな買ってくれるかい?
ついカッとなったなんて、素人。
そこはぐっと我慢して、きちんと準備したら、殺してもバレないって、その筋の人が言ってました。
会社員だって同じでしょ?日々の仕事も、いかに周到に準備するかが大切なんですよって。
確かに言われてみたらそうだよなぁ。
ムカつく人がいたら、取りあえず家までついて行きましょう。
家を発見したら、色んなことが可能になるもんね。
マジでパスワード思い出せないんだけど?
にほんブログ村 新シリーズ「All things must pass. Vol.01」発売中です。
終わってしまった物語の記録です。
今抱えてるお話も、そう遠くない将来終わってしまうんでしょう。
だとしたら、僕が毎日撮っている写真なんか、終焉のための記録でしかないんでしょうね。
「All things must pass.」シリーズは、この後、加速予定です。
良かったら最初から見てやってください。
にほんブログ村
This is my average day.~本日も面舵いっぱいでヨーソロー~
今日も休んで、何となく土日含めて5連休を画策してましたが、ムリでした(笑)
本日も面舵いっぱいで、ヨーソロー。
ヨーソローって宇宙戦艦ヤマトで島が言うけど、これ足利時代から使われてるんだよね。
すごいねー(小並感)
本日は午前5時から出勤しております。
もう眠いわ。
昼休みに帰宅して、2時間ばかし昼寝したいと思います。
にほんブログ村 ---------------------------------------------------------------
新シリーズ「All things must pass. Vol.01」発売中です。
写真のクオリティがイマイチだという感想メールをいただきました。
女子高生は最初よりも後半のパンツ脱いでる子の方がエロいという感想もいただきました。
値上げしてページ数少ないとの感想もありがとう!
写真のクオリティはね、低いよ。
ほとんどコンデジだから。
でもそこじゃないの!
見てほしいのはソコじゃないし、感じてほしいのもソコじゃない!
もっと深いところ。
そりゃ散々女子高生のパンチラ載ってますって煽ったけど、それはあくまでシーンの一つなのですよ。
そして写真そのものじゃないの。
連続した画像の意味なの。
うーん、伝えられてないとしたら、僕の技量不足かー。
いや、そういうワケでもないか?
感想メール、いつも嬉しく思っております!
わざわざこのブログのフォームから送ってくれるなんて、感激ですよ。
しかも皆さん、もの凄い熱量。
作って良かったなと心から思っております。
にほんブログ村 ---------------------------------------------------------------
1月生まれ
谷町九丁目に気になるお店ができるかも!?
ラッキーアイテム:大阪マンゾクニュース
2月生まれ
明日から頑張る感じで。
ラッキーアイテム:幕の内弁当(竹)
3月生まれ
一億円近い現金が入った鞄を拾うが、もちろんヤバイ金だ。
ラッキーアイテム:温泉旅館
4月生まれ
たまごに黄身が二つ入ってるよ。
ラッキーアイテム:フォトカノ
5月生まれ
死にます。
ラッキーアイテム:特になし
6月生まれ
帰ったら家族がいなくなっている。
ラッキーアイテム:河島英五のCD
7月生まれ
誤認逮捕されるもそのまま起訴→実刑判決
ラッキーアイテム:獄中手記
8月生まれ
身近なあの人と、恋に落ちる予感!煙草屋のおばあちゃんとか!
ラッキーアイテム:お袋の味
9月生まれ
偶然入ったすき家で、初恋のあの人がバイト中かも!?
ラッキーアイテム:TENGA
10月生まれ
好きなアイドルが元彼に妊娠中絶を暴露されるも、推しメンじゃないから吉。
ラッキーアイテム:MAX☆乙女心のPV
11月生まれ
購入した、あるいは今後買うマイホームの下が沼地だと判明するかも!?
ラッキーアイテム:ちんさくん
12月生まれ
昨日発見した彗星が、頭上に落下。死にます。
ラッキーアイテム:ヘルメット
にほんブログ村
This is my average day. ~会社ズル休みして昼からビール~
日曜と月曜、完全週休二日の筈が、社長会議があるからと何となく月曜出勤になり、テキトーな別の曜日に休めよと言われたものの本当に休むと嫌味を言われるブラック企業。
土日休日を謳歌する連中に比べて、年間休日が何日違うのか。
ただでさえ月曜公休ってのは、代休と被って損なのに。
ンなアホなことあるかと、取りあえず休んだ。
昨日と今日。
明日も休もうかな。
昨日は散歩してスナップ撮って昼からビール。
今日は掃除洗濯して昼からビールかな。
にほんブログ村 ------------------------------------------------------------------
新シリーズ「All things must pass. Vol.01」発売中です。
にほんブログ村
最後に心から笑ったのはいつだい?
大学生の頃、学生寮に住んでいた。
先日、超久々に、その当時の先輩たちと会ったのは、数日前に書いたと思う。
その時のお礼がてら、当時の写真をスキャンして繋げて、簡易動画を作ってみた。
オリジナル曲のBGM付けたら、妙に鼻孔の奥が痛くなって困ったよ。
まったく意図してないのに、泣きそうになった。
写真、笑ってるんだ、皆もれなく。
あの頃だって、嫌なことや不安だってあったはずなのに、写真の僕たちは皆、楽しそうに笑っていた。
最後に笑ったのいつだっけ?
動画を編集するために、いつもより早く帰宅して、シャワー後ベランダで一服。
いつもならパンツははくけれど、大学生の時みたく、丸出しで出てみた。
琴線に触れる風が、チンコを揺らせたような気がした。
にほんブログ村 ------------------------------------------------------------------
新シリーズ「All things must pass. Vol.01」発売中です。
これまで発売した写真集、Kindleに限らず、昔出したRopLibも同じなのですが、僕は「言葉+写真」というスタイルに固執し過ぎていた気がします。
根本には、写真一つで勝負する気概も技術もないってのがあるんですけれど。
だけど、言葉を排して、何気ない写真を連続で並べた時に、画像は文章以上に語りかけてくるなと思いました。
今さらですけど(笑)
この写真集は、物語の終焉がテーマです。
物語ってのは、具体的には女の子との生活なんですけど。
仕事が終わって帰宅したら、教え子の女子高生がドアの前で座り込んでいたとか、ある意味事故ですよ。
母親に電話したら、妊娠さえ気をつけてくれたら、私は何も言いませんので、しばらく住ませてやってくださいって、それなんてエロビデオ?って感じです。
同棲というか、行くところがないという彼女と暮らすために、僕、教員辞めたんですよ!?
年度の途中なのに!!
他の生徒に申し訳ないですよ、真面目な話。
そういう人生の軌道修正を強いられた恋愛(?)も、一年ちょっとで終わりました。
もちろん女子高生(当時)のハメ撮り画像なんか載ってません。
でも雑誌で顔を隠して無防備に眠ってる姿とか、今見ても生々しいんですよね。
巧く言えないんだけど、日常生活に潜むエロスみたいな。
そしてそれ以上に、普遍的な切なさを内包してるんじゃないかと思うんです。
この写真集は、そんな女子高生との暮らしから始まります。
JKつっても、今ではアラフォー二児の母ですけど(笑)
そしてこれきっかけで、女性的には怠惰に流されていく生活が始まって行くのです。
全部、一瞬で終わる物語ですが(笑)
そういう毎日の記録。
もう終わってしまった出来事の記録。
露悪趣味なんかじゃなくて、もっと身を切るような心情吐露です。
ただ詰め込みすぎた感は否めないので、Vol.02以降は、一人の女の子にスポットを当てて、もっと密度の濃い写真集にしようと思っています。
そんな新シリーズ、おつきあいいただけたら嬉しいです。
にほんブログ村
This is my average day.~生活の中のエロスとタナトス~
日が暮れても暑い。
暑苦しい。
迷走する大学広報。
コンテンツの充実がなければ、上っ面の広告を変えても、学生は増えない。
そんなことも分からないのかな。
近大の成功は、広告の勝利じゃないのだよ。
あくまでコンテンツの勝利。
好きな焼き肉は「バラ」です。
上とか特上なんかじゃなくて、ただの「バラ」。
タンは特上なんてついた方が美味いけどね。
最近はすぐ満腹になるので悲しい。
お一人様なら、5千円以下のお支払いだもの。
もう一切、こういう萌えが分からない。
全部同じに見えるもの。
興味がないことって、記憶できない脳味噌になってきた。
AV女優も、特にハマる人ナシ。
あ、でも由愛可奈さんは、少しだけ好みなので、21日のデビュー7周年イベント行こうかな。
って7年もAV出続けるって、凄いよね。
暑気払いにTENGAでも大人買いするかい?
もう今日も朝から、生きることそのものが、どーでも良い感じですよ、奥さん!
にほんブログ村 --------------------------------------------------------
新シリーズ「All things must pass. Vol.01」発売中です。
物語って、必ず終わりが来るのですよ。
ガンダムだって、ヤマトだって終わりました。
寅さんだって、終わったじゃないですか。
僕らの日常も、ある種の物語ですよ。
色んな物語が集まって束になって、最終的に人生になるんです。
言葉にすれば、陳腐でチープきわまりないですけど(笑)
この写真集は終わってしまった物語の破片です。
色んな物語、ほとんどが中途半端、未完って感じのストーリー。
僕が綴ったそんなハナシを、一本にまとめてみた感じです。
それを意識したとか、全面に出してるつもりはないのですけど、この写真集は歴代で一番エロいです。
おっぱいなんか1カットだって出てきませんが、失ったエロスを内包しているなと思います。
それはあなたにもあった筈の、感傷なんですよ?
というワケで、これは自信作です。
JKのパンツの分だけ、いつもよりお高い設定になっております。
それでも216円です。
缶ジュース2本より安い!
にほんブログ村 --------------------------------------------------------
1月生まれ 何だかとてもラッキーな一日です。
ランチタイムの後、10キロ程度のウォーキングをすると、素敵な出会いがあるかも!?
●ラッキーカラー:赤
●ラッキーアイテム:履歴書
2月生まれ 夢中でがんばる君へエールを、それぞれの夢の数は違うけれど、戻れない日々をさあ始めよう!
●ラッキーカラー:青
●ラッキーアイテム:レオパレス21
3月生まれ 今日も暑いです!
●ラッキーカラー:黄色
●ラッキーアイテム:カレーライス
4月生まれ 今日も暑いよ!
●ラッキーカラー:無色
●ラッキーアイテム:無職
5月生まれ 死にます。間違いなく死ぬ。
●ラッキーカラー:黒
●ラッキーアイテム:空母いぶき6巻
6月生まれ 早朝に鳴るインターホンは、内容証明の配達。無視しよう!
●ラッキーカラー:ピンク
●ラッキーアイテム:武田鉄矢のライブCD
7月生まれ 初恋の人からの連絡はマルチ商法の勧誘なので注意して!
●ラッキーカラー:緑
●ラッキーアイテム:サマージャンボ宝くじ
8月生まれ ひらパーに行くと、良いことがあるかも!?ないかも!?
●ラッキーカラー:紫
●ラッキーアイテム:スカパー!
9月生まれ 見てはいけないものを見てしまいます。
●ラッキーカラー:白
●ラッキーアイテム:武田鉄矢の自伝
10月生まれ 明日はきっと良いことがあると、昨日も思ったでしょ?
●ラッキーカラー:ブリリアントグリーン
●ラッキーアイテム:Tommy february6のアルバム
11月生まれ 人生、八方ふさがり。しかし突破口はある。きっとまだあるさ!
●ラッキーカラー:茶色
●ラッキーアイテム:久々の風俗遊び
12月生まれ 希望はある。
●ラッキーカラー:漆黒
●ラッキーアイテム:いっこく堂
↓↓押してね☆↓↓
にほんブログ村
This is my average day.~人間発電所~
僕らジェネレーションだと、豊丸といえば人間発電所なんだよなぁ。
ぶっちゃけ見たことないんだけど。
僕らはもうちょっとだけ、あとの世代か。
200人に1人の割合でAV女優がいるんだから、バレないよ?って思ってる人は浅はか。
結構バレちゃうんだよねー。
嫁がAV女優とか、笑えないよねー。
でも可愛い子はみんなAVに出て、俺のオカズになればいいと思うよ。
日が暮れても暑いって何だよ。
夕食はモス。
たまーにモス。
月に4回くらいモス。
それじゃ週1モスってことじゃん!?
ナゲットソースが有料なのが、ちょっと切ない。
40円だけどさ。
喉が渇いて自販機探して、やっと見つけたらぽんずって何だよ?
まだ午前中なのに36度って、夕方には50度超えるんじゃね?
チュリクムジ。
にほんブログ村 新シリーズ「All things must pass. Vol.01」が発売になりました。
自信作です。
にほんブログ村
最後の夏休み
大学時代、学生寮に住んでいた。
その当時の2コ上の先輩たちは、全国に散り散りになった今でも交流があるようで、2年に1度、旅行に出ているらしい。
今でも仲良いと聞いて、正直羨ましかったのだが、今回、その集まりに参加させてもらった。
先輩の中には20数年ぶりに会う人たちもいて、若干不安もあったのだが、なんだか昨日まであの貧民窟で暮らしていたみたいに接してもらえて、本当に嬉しくて楽しい時間を過ごせた。
立場とか環境とか違ってる筈なのに、あの小汚い学生寮で過ごした日々に戻ったら、そんなのまったく関係ねぇなと思った。
良い学生時代を過ごせて、ホント良かったよ。
両親に感謝。
良心に顔射。
僕の夏休みは、今日終わった。
早いなー。
マジ早いなー。
まだ7月ぞ!?
にほんブログ村 ---------------------------------------------------------------
新シリーズ「All things must pass. Vol.01」が発売になりました。
新機軸、なんと言葉がなく、写真だけで構成された写真集です。
いや、それ新機軸じゃなくて、普通だから。
そんなツッコミはご無用。
このシリーズは、諸行無常がテーマなのですよ。
というか、全部、最終的には終わっちゃうよねってな、イカンともし難い、悲しい現実が主題です。
もうね、ホントに全部いつか終了しちゃうのよ。
今回は煩悩価格ではなく、煩悩2倍の216円となっております。
なんでか!?
ちょっと生々しい女子高生のパンチラが数人分も載ってるからですよ!
エロい(笑)
状況を想像したら、下世話にエロい。
正直、Amazonさんから、こんなのダメだよ、アダルトで出してよ?出すなら誓約書とかちゃんと揃えろよ?って言われるかと思いました。
普通にさっき3P終わりましたよね?的な写真とかね、あんたナニやってるのと、真顔で詰問したい感じ。
なので216円ですよ!
216円出しても、きっと損した気分にはなりませんので!
頑張りましたので!!
にほんブログ村
消えた情熱を振り返る
彼女が表紙のKindle写真集、新シリーズがまもなくリリースされる(筈)です!
今回はまさかの新機軸、言葉がナシで写真のみの構成!(それがスタンダードだ!)
ちなみに彼女は韓国の梨花女子大学の学生です。
大昔ですね。
見事にピンボケ。
初代キスデジを買って貰ってすぐ、自称カメラマンと言い張って、色んな国にナンパ撮りに出かけました。
その時の一枚です。
あんな情熱、今はもうありません。
そんな、消えた情熱を振り返る一冊になっております。
発売されたら、ぜひ、レンタルしてください。
あのね、ある程度のページ数だと、レンタルの方が、僕、儲かるんです(笑)
にほんブログ村
ゆうひが丘の青少年育成及び少子化対策担当大臣
ちょっとだけ総理に似てる気がした(笑)
そんなことより、急に欲しくなって「ゆうひが丘の総理大臣」のDVDを中古で買ったのだが、僕が見たかったのは「俺たちの旅」だった。
にほんブログ村
こんな筈じゃなかった未来の上に、今僕は立っているよ
未来に期待なんてしてない。
だってここが、もう未来。
えー!?
マジで!?
もうすっかり NO FUTURE!
にほんブログ村
This is my average day.~その地図にキミの未来は載っているか?~
This is my average day.~全艦マルチ隊形。マルチ隊形ってナニ?~
This is my average day.~スーパークールビズ~
This is my average day. ~今日はガンダムの日~
すっかり晴れた。
蝉の鳴き声はまだ聞こえない。
そろそろ加齢臭が気になるお年頃。
出かけるのも怠くて、朝からカップヌードル。
今日はガンダムの日らしい。
7/8なんで。
じゃあ昨日はガンキャノンの日なの?
便所のフィギア、掃除しないと埃が酷いな。
最近お気に入りのお店。
なかなか香ばしい貼り紙があるが、店主が暇そうに店の前にいるので、撮影が難しい。
こんなん書く人間だもの、絶対に電波系だぜ?
桃谷から新今宮までJR高架下、そのまま南海の高架下を難波まで歩く。
疲れたけどビールが美味かったよ。
にほんブログ村
This is my average day.~エアコンが壊れた~
七夕なのに、雨。
すげー雨。
実家と連絡が取れないけど、まぁいいや。
人間、死ぬ時は死ぬ。
様子見に行く田んぼもねぇしな。
死んだってニュースもやってねぇ。
こんな状況なのに、昨日からオフィスのエアコンが壊れている。
会社で熱中症。
有り得ない。
ハロプロうちわを探し出して扇いでるけど、左うちわじゃ仕事になんねぇ。
最速でも月曜以降じゃないと復旧しないんだとさ。
高層階の我が部署は、ほとんど窓も開かねぇんだぜ?
昼間から王将でビール。
自分が汗臭くて、嫌になるでスンニダ。
にほんブログ村
This is my average day.
This is my average day.
口語自由詩
旅に出たいです。
もう嫌だ。
もう飽きたこんな生活。
キミと二人で逃避行。
ちんこをぶるんぶるん回転させて、僕のチンコプターで、フライミートゥザムーン。
お尻は出すとこで、入れるとこ違うからね!!(ツンデレ)
旅に出たい。
死にたいくらいに憧れた、華の都大東京、薄っぺらのボストンバック、北へ北へ向かいたい。
そうだね、ファッション的には、フォークギターを背負ったスタイルで。
ギターのコードは、AmとEmのみ。
それが本当のパンクロック。
シルクハットからは鳩が出ます。
あめゆじゅとてちてけんじゃ。
旅に出たいです。
本当の本当に、旅に出たいです。
勤務中ですが、もう無理です。
高句麗です。
クリです。
キクチくん?
ビーチク!?
あーミスチル?
僕、昔、ミスチルのメンバーだった。
マジで。
あとリッチドールあべの店で、監視カメラの付いた部屋に通されると、逆に燃えるね。
基本、基盤です。
旅に出たいです。
旅に出ましょうか。
少年は旅に出る。
チンコの先から膿が出る。
着の身着のまま、木の実ナナ。
僕は今から、旅に出ます。
JR天王寺駅から、環状線一周!!
いや、行き先を決めない切符で。
120円で。
120円で九州まで。
キセルじゃないよ、スキマスイッチだよ。
今は西に行きたい気分。
今日は吉原堀之内、中州ススキノニューヨーク!!
旅に出ます。
本当に旅立ちます。
もう、探さないでください。
僕は一人で、旅に出ますので。
頑張ります。
頑張りますので(よつばと!)
またいつか、どこかで見かけたら、石でも投げてください。
長らくのご静聴、ありがとうございました。
また会う日まで。
にほんブログ村
Olympus Om-D E-M5 Mark IV
今朝、出勤時に、タクシーから降りた瞬間、落とした愛機Olympus Om-D E-M5 Mark II。
もう限界だなと思って、新しいのを買いました。
まったく同じ、Olympus Om-D E-M5 Mark IIです。
同じの2個あるからマーク4でいいね?
にほんブログ村
This is my average day.~無謀な時間をこえてたどり着け強さも弱さも抱きしめて~
旅する男を演じてみたい。
アウトローでややこしい感じで。
ルンペン一歩手前。
今、EVホールに台車があってさ、それみて思ったんだけど。
リアカー引いて旅する人いるけど、それの台車版。
昔関西ローカルかもしんないけど、西川のりおの「押して~!」って番組あったっしょ?
のりお師匠が台車に乗って、色んな人に押して貰うヤツ。
あれの押して貰わない版。
寄せ書きで真っ黒になった旗とか「日本全国台車行脚」とかのぼり立ててさ。
マシンはコレ買って?
シャア専用みたいで格好良いもの。
でも実際は、いいとこ500メートルしか移動しないの。
あくまで演じるだけ。
人情に厚いオヤジに、一杯おごってもらったり、泊めてもらったり、女子高生との淡いロマンスなんかもあっていいね。
そういう旅人。
僕ってば、職業ナニ?って訊かれたら、まぁたくさん答えようがあるけど、旅人ですって言ってもいいワケでしょ?
人生は漂泊だ、なんて、僕が作った言葉だし。
松尾芭蕉に使っても良いよって言ってやった。
芭蕉ちゃんも、おくのほそ道って、まぁエロいタイトル考えたもんだよなぁ。
彼、僕の弟子なんだわ。
意外でしょ?
漂泊するかー。
ワイドハイターするかー。
ただ、僕が旅人としてのスティタスを一気に出すと、嫌味なんだよね。
似合ってるもの。
格好良いもの。
あぁ、この人はプロの旅人なんだって、世界中の人間が一発で憧れるオーラあるでしょ?
だから、あえての演じる旅人。
短パンに白のランニングでね。
バイトを何人か雇って、画伯~!って追わせたりするの。
どうだろうね。
さっそく今から始めてみるかい?
雨だからやめとくかい?
にほんブログ村 VIDEO
スナップ写真の面白さ
コスプレ喫茶かリフレのキャッチに、道を尋ねる外国人観光客。
意外と珍しい光景な上に、女の子が一生懸命説明していたのが微笑ましくて、思わず撮った。
それだけ。
でも帰宅して写真を見てみると、僕の背後から、同じように撮ってる人がいるのに気づいた。
サンダルの足を見る限り、若い女性?
まったく気づかなかった。
スナップ写真って、こういう発見が楽しいのかもしれない。
にほんブログ村
いこかもどろか
西成の玄関口、今池停留所。
かつての南海天王寺支線との乗換駅。
あいりん、飛田への最寄り駅でもある(笑)
最近は(これでも)すっかりクリーンになったこのエリア。
ちょっと寂しいなと思っていたら、生粋の地元民である上司が言い放った。
ナメとったらアカンぞ、鶴見橋の方行ってみぃ、アンコウ(野宿生活者)は少ないけど、昔のまんまや!
えーと、近日中に鶴見橋の方へ足を伸ばします。
にほんブログ村
| Reset ( ↑ ) |
Older >>