
Papa LIFE.更新しました。
またカネをドブに棄てなきゃならんのか、です。
-------------------------------------------
西成のランドマーク、あいりんセンターでの宴。
二人とも小綺麗なのだが、最近はホームレスも多様化が進んでいるので油断はできない。
最近知り合ったエイジ君という30手前の前歯のないイケメンは、野宿こそしていないが、基本、ネカフェで寝泊まりしている、セレブ系ホームレスだし。
それはそれとして、向かって左の男性はネクタイを緩めていたが、見た目、普通の会社員。
右のおじさんも、小綺麗な作業着で、どうしてこんな場所にダンボールを敷いて飲んでいるのか分からなかった。
物見遊山で近寄っちゃダメなのは分かってるし、僕はやっぱり、興味本位というよりも、最終的に彼らの仲間になる覚悟をするために、ここに来てるような気がしている。
さりとて、一人で座って酒を飲むのは、それこそ物見遊山で、さすがに行動には移せないけれど。
西成を徘徊していつも思うのは、生きるって、めんどうくせぇなぁってことだ。
あいりんセンターも移転するらしい。
西成もどんどん変わっていくなぁと思う。
昔は天王寺から南海が天下茶屋まで走ってた。
大学に入った頃は、まだ普通に南海天王寺駅があったもの(部分廃止されて、もう天下茶屋までは走ってなかった)
今でもホーム跡は環状線に乗っていると一瞬見えるし、線路が通っていた場所は、なんとなくだけど分かるようになってる(三角公園の前の直線道路とか、線路跡なんだよね)
でもあくまで廃線跡であって、電車が走っている訳ではない。
街って、ちょっとずつちょっとずつ変わっていって、気がついたら、全然知らない場所になってること多いでしょ?
数年後には、ここも変わってしまうんだろうな。
せっかく予習しに来てるのに。
新しい施設はきっと小綺麗で、ダンボールを敷き布団だと言い張る人たちを、決して受け入れないような気がする。

にほんブログ村
OSAKA candidシリーズ、好評発売中です。
3が一番、読み応えがあると思います。
たぶん、3の一年間って、僕の人生でも、ある意味「物語性」があったんでしょう。
よろしければ、見てやってください。
すべてアンリミテッドに対応、メンバーは無料で見られます!

にほんブログ村