This is my average day.~イェイ年末!今年も職場で年越しだ!~

忘年会が終わったら、午前4時前だった。
僕にしては珍しく、楽しい宴だった。

一人暮らしの自宅その1に帰宅。
4時間足らずの睡眠、息が酒臭い。
もちろん今日も出勤だが、体調が悪くなったと当日休むヤツの出現で、9時過ぎから職場は混乱。
どうしても自宅その2に帰る用事あって、14時に戻るから!と言い残して、一時帰宅。

しかし大阪市内に戻った時には15時を過ぎていた。
会社に電話すると、みんなちょっとキレ気味。
たった1時間ちょいの遅刻が、職場で年越しというペナルティを連れてくる。
17時までに帰社すりゃいいってことで、新今宮で降りた。
赤信号など眼中になく、横断するオッサンが跳ねられたらスクープ撮れるなと思うが、無事に渡り終えた。

昨日から三角公園で越冬まつりってのをやってる。
ちょっと覗いて行くかと思ったけれど、急に気持ちが萎えてやめた。
大晦日だってのに、まつりに行く気力がないのか興味がないのか、アオカンしてる人があまりにも多くて、物見遊山なのがしんどくなったんだと思う。
西成でアオカンっていうのは、エロい意味じゃなくて野宿ってことね。

雨降ってきたしね。
新今宮周辺は、格安ホテルに泊まる外国人だらけだ。

うどん屋なくなってる。
地上げされたんかな。
それにしても「西成を元気にしましょう」って、気持ちが微塵もこもってないコピーだな。

ジャンジャン横丁も、営業を終えた店が多い。
寿司つまんで熱燗でもって一瞬思うが、開いてる店はどこも満席&行列。

新世界は観光客で賑わっているけど、日本人は少ない。
小綺麗で安全な観光地になってしまって、つまんない場所になったな。
何の緊張感もなくなったもの。

どういうルートで会社に戻ろうか。
ぼんやりと考えながら歩いていたら、でんでんタウンに突入。
今夜のおかずでも買って帰ろうかなと思うけど、そんな気力もない。

なんか自分を鼓舞するモノはねぇかなと玩具屋を覗くも、自分の趣味の品よりも、息子の喜びそうなものに目がいってしまう。
息子と僕、両方が喜ぶものとなると、Bトレくらいしかない。

歩きながら聴いているのはA応P。
今期、一松がめちゃくちゃ喋るよね。
万歩計のアプリが1マンポを突破したと教えてくれる。
ちょっと疲れちゃった。

会社戻った。
職場で迎える2018年、明日も仕事だぜ?
ま、今夜は電車がオールナイトだから、問題はナッシング。
あと数時間で、2017年終わるってか。
今年もろくでもない一年でしたけれど、まぁ生きてるからいいや。
娘も生まれたしね。
こんなうんこブログにお付き合いありがとうございました。
みなさま、よいお年を。
来年もよろしくね。
もうちっとだけ続くんじゃ。
にほんブログ村
どうなってるんだ12月30日!

寝不足のまま起き上がる。
出勤したくねぇような空。
幸いなのは、そんなに寒くないことだけ。
厳しいぜ。

道も電車も混んでて驚いた。
年末だって浮かれてんのか?
年末だからって、花びら回転しようってか?
いつもの定食屋は全部しまってる。
開いてる店は、お一人様を受け付けない混雑具合。
コンビニの弁当でランチなんて、どうかしてるぜ。

俺の夏は終わらない。
サマージャンボを開封してないから。
開封したら、そこで試合終了ですよ?
何の試合だよ。
ハロウィンジャンボも年末ジャンボも、次のが発売されてから開封する。
当たってたら、死んでも死にきれないよな!

宇宙戦艦ヤマト2202を見ながら仕事してると、全然進まないのは何故だ!?
もう三本目になってるぜ?
古代とキーマンのやりとりを見ていると、十四松とチョロ松の顔が浮かんでくるよねー。
にほんブログ村
いつまでだってトンでるぜ ぷろぺら無しで余裕と言える
Papa LIFE.更新してます。
反省はしているが、後悔はしていない。
------------------------------------------
おしっこしてたら、個室からオッサンの悲鳴が聞こえた。
同じフロアの、別部署の部長だ。
誰やウォシュレット最強にしたの!?強すぎて口から水出るとこやったぞ!!って、一人で叫んでた。
どうして大阪のオッサンって、一々おもろいこと言わないと気が済まないんだろう。
にほんブログ村
鼻血ブー伝説
Papa LIFE.更新しました。
そろそろ我慢も限界です。
-----------------------------------
残業終わって、久々にちゃんとスナップでも撮るかと、1Dxを担いで街に出た。
撮りながら、どこかで軽く一杯やれたらいいなと思ったけれど、忘年会シーズンにお一人様は厳しい。
結局、チェーン店の牛丼。
味はともかく、腹は膨れたな、よしまだまだ撮るぜ!と、歩き始めた途端、まさかの出血大サービス。
しかも、大サービスにもほどがあるだろ!?って感じの出血具合。
病院で数値が劇的に回復してると言われたのと、実際ここ数日、大した出血がなかったので油断していた。
ずっと持ち歩いていたタオルもボックスティッシュも、オフィスに置いてきてた。
リュックの中にはポケットティッシュがいくつかあるだけ。
そんなもんで足りる訳もなく、血まみれでコンビニに入って、タオルとティッシュを購入。
床汚して申し訳なかった。
これ最悪今から病院だなと思いつつ、ガードレールにもたれて血が止まるのを待った。
1時間くらい、その場でいた。
隣の天王寺区や浪速区(浪速区は微妙かな?)なら、血を流してる人間を見たら、誰かが声を掛けてくる筈なのに、西成区はスルー。
まぁ流血なんて日常なんだろうね。
ダッフルコートが血まみれになりました。
なんて年末だチキショーめ!
にほんブログ村
おっぱいが足りない。電子書籍出した。

おっぱいが足りてません。
完全におっぱい不足。
2017年が暮れていく訳ですが、今年、生乳に触ったのは、一回だけ。
そしてその一回が、我が家に新しい赤ちゃんを運んでくれました。
それっきり。
19時過ぎてから、むちゃくちゃな仕事を言われても、ド底辺としては、鬼残業するしかない。
だもんで、オフィスで飯田里穂ちゃんのDVDを流して作業してます。
もう僕は、彼女をエロい目でしか見てないから。
おっぱいに囲まれて死にたい。
おっぱいがいっぱい。
そうそう、プロトタイプですけど、やっと電子書籍を出しました。
有料ですが、試し読みで半分くらい見られる筈です。
ダウンロード数ゼロだと恥ずかしいので、買わなくていいので、立ち読みしてください。
キンドル版の発売は一ヶ月くらい先になりそうですが、このサイトでDLしても、キンドルでも読めるらしいです。
詳しくはリンク先をご覧ください。
500円は正直高いです。
高いですけど、僕に500円の存在価値があるかどうかを知るために、敢えて有料にしました。
奥付とかもわざと書いてません。
にほんブログ村
格差社会
Papa LIFE.更新しました。
今日はちょっと休憩な感じで、副業について書きました。
不労所得を模索しないと、ダメだと痛感した話です。
-------------------------------------------------------------------
別事業部の人間が、お疲れさまでした、良いお年を!と帰って行く職場からコンニチハ(挨拶)
同じ会社で、どうしてこうも待遇が違うのか、ウチの首脳陣は、社員のモチベ下げさせることについては、天下一品ですな。
あ、あれか!僕らを見せて、他事業部の連中のモチベをアップさせてるのか!(ガッテン!ガッテン!)
今日は空母いぶきを1巻から読み返しているので、実質何にもしてません。
遊んでるだけなんだから、休ませてくれたらいいのに。
取引業者のほとんども昨日が仕事納めで、電話すら鳴らないオフィス。
明後日から、鬼のような忙しさなので、嵐の前の静けさなんでしょうか?
去年は年末年始、がっつり(といっても5日間)休んだから、今年は元旦半休しかありません。
次の休みはたぶん来月14日。
キャバクラ行って、相手にされないような巨乳キャバ嬢を視姦してぇ!
にほんブログ村
年末の現金払いの副業は、ホント助かります(笑)
Papa LIFE.更新しました。
小さいけれど大きな幸福を感じましたよ。
---------------------------------------------------
やっと時間が作れて副業をちょこっと。
知り合いの店のサイト製作。
ドメイン取得、サーバー契約、写真撮影、テキスト執筆、ワードプレスベースのレスポンシブデザイン、SEO対策、食べログとぐるなび、Facebookページの1ヶ月毎日更新&軽くステマ。
これだけやって○万円!(激安!)
まぁね、お友達価格だからね。
友達からはあんまりお金取りません。
でも現金でいただけたので、これで子どもに正月のお餅が買えます。
取っ払い最高!
あと6坪くらいしかない店舗なのに、東京ドーム12個分の広さ!とかダミーで嘘書いても、いや、面白いですと、そのままゴーくれる店主も最高(笑)
にほんブログ村
But the sky looks good today.


Papa LIFE.更新しました。
虐待で幼い命がまた奪われました。
----------------------------------------------------------
つらいニュースで、電車の中で、少し泣いた。
にほんブログ村
(自宅に)帰ってきたヨッパライ

忘年会。
楽しいお酒でした。
座ったら寝ちゃうと思って、帰りの電車はドア付近に立っていました。
立って寝ました。
ヤベェ!と気づいて電車を降りると、真っ暗なホームでした。
ホームから見える街灯ナッシング。
さらにヤベェ!と電車に戻って、ここどこだ!?と思うけれど、聞いたことのない駅名の連続。
異世界に入ったか!?と戦々恐々とするも、異世界ではなく和歌山県に入っただけでした。
聞いたことのある駅で降りて、改札を抜けた途端、駅舎全体の電気が消えてびっくり。
大阪だと5千円以上半額になるタクシーも、和歌山では満額請求だろうなとうんざりしながら駅前へ歩きました。
弱ったなーもったいねぇなーと思ったが、そもそもタクシーがない。
タクシーないってどういうこと!?
朝まで飲み直すか?と思っても、店もない。
自宅になんとかたどり着いたのは、3時間後でした。
もう夜明けだよ!
にほんブログ村
エロいサンタに逢いたいな
Papa LIFE.更新してます。
娘の貯金を使いこんだ母です。
-------------------------------------------------
もしもサンタが本当にいたら
お前の靴下に
トナカイのフン詰め込んでやる
イヤな気分だろう
今日は楽しいクリスマス
どうせおいらはバイトでやんす
自分に ご褒美 風俗でやんす
それが男のやる事だ
女にゃ分かるまい
男の意地を
見せるでやんす
男、腐りかけ〜〜〜〜!グループ魂の「聖夜」を口ずさみつつ、本日も出勤です。
エロいサンタに逢いたいな。
にほんブログ村
地下から見上げた空はいつもより小さく見えた
Papa LIFE.久しぶりにキスをしました。
--------------------------------------
会社都合で解雇しすぎて、労基に目をつけられたらしく、今度は度を超した減俸と転勤命令で、自己都合退社を迫る我が社首脳部。
人を大事にしない企業に、未来なんかねぇってことに、どうして気づけないのかしらね。
ステークホルダーってのは、顧客や株主だけじゃなく、従業員も含まれるんですよ?
しかし会社の思惑の斜め上を行く、馬鹿社員たち。
「会社が苦しいなら仕方ないですね、頑張ります!」と皆が減俸を受け入れ、転勤命令には「沖縄に住むの夢だったんです!」とか「スノボが趣味なんで、北海道大歓迎!」とか「東京で仕事してみたかったんですよー」と、まさかのこれまた全員が、異動を受け入れた。
首脳部の思惑が全部ハズれて、ざまぁみろって感じです。
にほんブログ村
夢を買うなら美人から
Papa LIFE.今日はあっさり更新してますので。
--------------------------------------------------------------
年末ジャンボも、明日が最終日。
長蛇の列だったけど、難波駅で10枚買った。
当たると良いなぁ。
僕に当たるのはバチくらいだけど、そろそろ当選してもいいんじゃないかと、真面目に思っている。
売り場は4カ所。
3人はオバハン、1人は可愛い女の子。
もちろん、可愛い子から買った。
みんな考えることは同じなのか、彼女の前だけ、大行列。
分散して並んでくださーいと警備員は叫ぶけど、どうせ買うなら、可愛い子からの方が良いに決まってる。
にほんブログ村
他人のiQOSは臭い
Papa LIFE.もお願いします。
-------------------------------------------
いつもの居酒屋で、隣のヤツがiQOSを吸い始めた。
フレーバーはミントなんだけど、思った以上に臭かった(僕はパープルを吸ってます)
ちょっと酔っていたので、臭ぇなって呟いたら、聞こえたのかすぐに消した。
チラ見したら、若い兄ちゃんだった。
自分のiQOS出して吸い始めたら、ええー!?って言われた。
写真撮ってツイートしていいですか?と聞かれたから、良いよと応えた(笑)
アタマおかしいよね(俺が!)
にほんブログ村
街のニキビ
Papa LIFE.更新しました。
誰も助けてはくれない。だったらもう戦うしかない。
-------------------------------------------------------------------
街に貼られた、こういう言葉を見るのが好きです。
真面目なモノから、アホなものまで、種類を問わず。
好んで被写体にもしています。
景観を損ねる訳だし、誰かの所有物に貼ってるんで、正確には民事刑事両方の罪に問われる行為なんだろうけれど。
都市というものの、ニキビみたいだなと思ってます。
にほんブログ村
冬の三角公園
Papa LIFE.もお願いします。
--------------------------------------------
冬のあいりんは、わびしい。
夏のギラギラした空気とは正反対だ。
にほんブログ村
美少女は不思議ちゃん
Papa LIFE.更新しました。
ニンテンドースイッチ、奇跡的に売ってました。
---------------------------------------------------------------
本日も出勤。
買い物の予定があったので、いつもと違うバス、電車を利用した。
そのバスで、運転手と話している女の子がいた。
何時に駅に着くか聞いているらしい。
10代後半だろうか?なかなかの美少女で、運転手もまんざらじゃない感じで対応していた。
iPod!でビートルズを聴きながら、彼女の少し後ろに立ち、つり革を握った。
すると女の子はこちらを見て、何かを言った。
正面から見られて、ああ、本当に美少女だと思った。
聞こえなかったのでイヤフォンを外すと、彼女は体が触れあう距離まで近づいてきて、「どこかへ行くんですか?」と訊いてきた。
僕は首からデジカメを提げていたので、それを見てのことだ。
ちょっと不思議ちゃんかな?と思いつつも、美少女に話しかけられて悪い気がする訳もなく、会社ですよとにこやかに応えた。
なぜ会社にカメラを持って行くのか?会社はどこにあるのか?何の仕事をしているのか?どうして土曜日に会社に行くのか?何の音楽を聴いているのか?結婚をしているのか?子どもはいるのか?矢継ぎ早に彼女は質問をしてきた。
あ、コレあかんヤツや。
咄嗟にそう思って警戒したが、別に悪気がある訳でも、失礼なことを訊かれた訳でもない。
僕は丁寧に一つひとつ応えた。
途中のバス停から学生服の集団が乗ってきた。
どうやら近くの公立高校で、体験入学みたいなイベントがあったらしい。
彼女は中学生にも、何で土曜日に制服を着ているのか、部活なのかと尋ねた。
彼女はすぐに中学生に興味を失ったようで、また僕のそばまで戻ってきた。
私は今から会社のクリスマス会に行く。お菓子とかケーキを食べられるから楽しみ。いつもは土曜日はお休み。彼女はまったく目を逸らすことなく、僕の瞳を見つめて言った。
どこに住んでいるのか?と訊かれたので、これは嘘をついた。
おっちゃん、何歳?と訊かれて、ああ、俺おっちゃんなんやと思った。
実際に叔父である甥っ子以外に、生まれて初めておっちゃんと言われた。
駅に着くまでの15分ほど、彼女は色んな質問をしてきた。
最初のブツ切りの質問ではなく、エンドレスの質問だった。
Aについて質問してくる。それに応えると、回答に含まれる事柄Bについて次は質問してくる感じで、まったく会話が終わらないのだ。
彼女の写真を撮ろうかなと思ったけれど、何となく気後れしてダメだった。
終点までの道のりを、いつもより長く感じた。
駅で友だちと待ち合わせてる。友だちと会えるだろうか?
そう言われた時に、バスは駅についた。
彼女は一番にバスを降りた。
相手は既に待っていたようだった。
もう僕には一切の興味を失った感じで、こちらを見ることはなかった。
安心したような、がっかりしたような、不思議な感覚を覚えた。
あの子が傷つかずに生きていけたら良いなと思った。
にほんブログ村
谷町九丁目駅に首のない死体
Papa LIFE.もよろしくたのむぜ!
-------------------------------------------
首の無い死体が超ダルイ超ダルイとブレイクダンス。
マジでビビったわ!!
にほんブログ村
逆ナンかと思ったら職務質問

職場の近くに公園がある。
ちょっと入り組んだ場所なので、地元民しか知らないような場所だけど、大阪市が管理している。
それでも春は花見客やカメラ女子で賑わう穴場。
昼飯屋がどこも満杯なので、ホカ弁買って、その公園に行った。
寒空の下食べてたら、職質された。
何やってるんですかー?って。
見て分からんか?弁当食べてるんやけど。
にほんブログ村
基本ができてないヤツはダメだ
Papa LIFE.更新しました。
皸(あかぎれ)の父の手寒いと赤子泣く(ダメだこりゃ)
------------------------------------------------------------
山頭火ライクに、俳句でも作って、放浪したいです。
なーんてことを前にも書いたと思うんですけど、真面目に俳句やってる人間と知らずに、うっかり口にして、めっちゃ怒られました(笑)
そんな簡単なもんじゃない!って。
自分が真剣にやってる分野を、簡単に出来るって言われたら、あんたも腹立つだろう?たとえば写真とか!と言われました。
うーん、写真は仕事でもあるけれど、比重的には趣味なんで、簡単だと言われても、腹立ちませんけど(笑)
実際、僕のやってるレベルなんて、誰でも撮れる訳で。
シャッター押すだけだもの。
仕事の撮影だって、僕はシャッター切ってるだけ。
キュートなモデルさんがいて、メイクさんとかスタイリストさん、アシスタント務めてくれる、フォトグラファーのタマゴちゃんたちが良い仕事してくれるから、何とか広告に耐える写真が撮れてるだけだもの。
あんたみたいなのが主人公で、勉強になるから、これ読めば?漫画だからバカでも読めるからと、一冊のコミックを紹介されました。
バカでも読めるって、一言余計ですよねぇー。
でもまぁ読んでみた。
これ読んでもまだ俳句作るとか言えるなら、その時はもう少し真剣に考えろって。
1巻だけ試し読みするつもりが、全6巻を一気に読みました。
窓際のオッサンが、俳句でも始めるかと思った矢先、美人の俳人と知り合って、少しずつ俳諧の世界に引き込まれて真剣になっていく姿を描いてます。
俳句って、難しいんですなぁ。
というか、アートって何でもそうなんですけどね。
妥協せず、イメージを具現化できるストイックさこそが「才能」だとは、思ってますし。
それがどんな分野でも。
一応、芸術大学卒なんで(笑)
基本を学ばず、適当に言葉を繋げるだけなら、その辺で売ってる、訳のわからない詩みたいなのを書いたポストカードと一緒ですよ?と、なかなか辛辣なことを言われました。
その辺で売ってくれて、お金が入れば、それだけで良いんですけどね(笑)
にほんブログ村
SIGMA 60mm F2.8 DN
PapLIFE.更新してますので。
----------------------------------------------
SIGMAの60mmは、OM-D E-M5 MrakIIを買った時に、19mm 30mmと一緒に買った。
僕の好きな画角は19mmなので、30mmと60mmは、まったく出番がないまま放置していたのだが、60mmに至っては、たぶん出張時だと思うのだが、紛失してしまった。
コンデジのように19mmか、LUMIXのFISHEYE 8mmをつけっぱなしにしているんだけど、さすがにちょっと飽きてきたので、久々に60mmを使ってみようと思い、ビックカメラのポイントでまた購入してみた。
マイクロフォーサーズだと中望遠になって、広角で慣れていると、ファインダーを覗いた瞬間、俺はどこにレンズを向けてんだ!?って感じでとまどってしまう。
とまどってしまうが、それがまた微妙に楽しい。
にほんブログ村
そこで諦めるのが凡人!


Papa LIFE.更新してます。
面白き事もなき世を面白く すみなすものは心なりけり
------------------------------------------------------------------------------------
人生八方ふさがり!
八方てどこよ? 月亭?
東西南北に北東・北西・南東・南西で八方らしいね。
ぐるっと360度、どこにも逃げ場がないってことか。
そこで諦めるのが凡人!
まだあと二カ所、逃げ場はあるじゃないか!
地面掘るか、上空に飛ぶか、まだ二カ所は逃げ場がある!
僕ってどこまでポジティブなのよ~☆
にほんブログ村
頭痛が痛い

頭が割れるほど痛いらしいけれど、それが本当なら、のたうち回ってると思うよ?
にほんブログ村
僕はどこから来たのか 僕は何者か 僕はどこへ行くのか


Papa LIFE.更新してます。
胸クソ悪いです。
-------------------------------------------
もちろん土曜日だって出勤。
うんざりする通勤時間。
無駄に過ごさない方法はないものかと、少し前から英語の教材を聴きながら電車に乗っているけれど、効果があるとも思えない。
会社に着いたら、昨日買った写真集がもう届いていた。
Amazonさん、超優秀。
にほんブログ村
まだ何とかなる。やれることはある。

脳味噌の中の歯車が、カチっと噛み合ったような、そんな心地よさを久しぶりに実感。
クリエイティブの神様が降りてきた。
久しぶり過ぎるだろ、神様!
今まで何しとったん!?
このテンションと可能性を、仕事には使わない。
生きることに使う。
祝杯をあげたい気分だけど、飲んだらすぐダメになるから、脳内で思考しつつ、残業頑張ります。
にほんブログ村
This is my average day.~Amazon LIFE.~
Papa LIFE.もお願いします。
------------------------------------------------------
こういう毎日の閉塞感を打開するのは、自分自身の気持ちの持ちようなんだよね。
なんて、柄にもなくポジティブなことを思ったりする、通勤電車。
車窓からの冬空も、どこか清々しい。
kindleで今日も読み返してる、「限界集落(ギリギリ)温泉」の影響なんだけど。
すーぐ感化されるのが僕の悪いところだけど、ポジティブな影響なら、別に悪くないか。
日常生活に閉塞感が絶えない方におすすめです。
何かを変えられるかも?って思える作品。
何度も言うけど、Kindle Unlimitedなら読み放題ですからね。
入らなきゃ損ですよ。

大事なことは、だいたい漫画から教わったんだけど、漫画を読む子どもではなかったんだよね。
ジャンプですら、買った記憶がない。
「ドラゴンボール」も良く分かってないし、「ワンピース」は一回も見たことがないもの。
「やるっきゃ騎士」とか「Oh!透明人間」は、中学時代に熟読してたけど、基本的に漫画を読むようになったのは、大学入ってからだし、単行本を買い始めたのは大学出てからだ。
歴代で一番影響受けたコミックは、信濃川 日出雄の「Fine.」だと思う。
2006年8月4日にアマゾンで購入しとるってことは、読んだのはオッサンになってからか。
恐ろしく痛くなった。
まだ描いてるの、絵」―――。
現代アートの芸術家を目指す27歳・上杉の元に届いた一通のメール。それは美大在学時に
“巨大雪上地上絵”を制作した仲間からの同窓会開催の知らせであった。
一向に売れない絵、将来の見えない貧窮生活……追い詰められた男の人生が、
今、静かに動き出す―――!!
人生の分岐点でもがき、あがく若者達のどん詰まり青春ストーリー!!
読み返すには体力がいるから、再読は2回くらいしかできてない。

仕事で動画を撮れと言われて、めんどうくせぇなぁと思った。
動画をデジタル一眼レフで撮るのは、画質を求める時には良いけれど、気楽に撮って編集するには不便な気がする。
会社にあるビデオカメラは、古すぎて使えない。
今どき、テープ録画したものを、ケーブルで取り込むとか、有り得ないでしょ。
そうぼやいたら、上司が、気楽に撮るカメラだったら、2万円台であると言う。
また世間知らずはテキトーなこと言ってやがんな!と思って検索したら、マジで驚きの価格破壊。
機種を選ばなけりゃ、ビデオカメラ、マジで2万円台からあった。
しかも日本製。
ただ、出勤前にビックカメラで確認したら、安い機種はお取り寄せ。
せっかく買ってやろうと思ったのに、結局アマゾン。
これを二台買いました。
素人がハメ撮り動画をfc2動画で販売してるけど、ここまで機材が安くなれば、誰だって撮れますよねー。
僕も撮りたいです。

何も変わらない毎日。
考えないと!思考しないと!と思うんだけど、疲れ切って頭が働く状態じゃない。
無敵な感じでCM流してるお高いビタミン剤を飲んでも、ビタイチ疲れは取れない。
道頓堀の雑踏を歩きながら、写真を撮ることも少なくなった。
当たり前のようにシャッターを切っていたのに、それすら面倒に思うほど、疲労が溜まっている。
ヤケクソになりたいけど、その元気すらないのは、イカンともし難い。
もしも サンタが本当にいたら
お前の靴下にトナカイのフン詰め込んでやる
イヤな気分だろう
今日は楽しいクリスマス
どうせおいらはバイトでやんす
自分にご褒美、風俗でやんす
それが男のやる事だ
女にゃ分かるまい
男の意地を見せるでやんす
男、腐りかけグループ魂を口ずさみながら、何とか歩く道のり。
僕も自分にご褒美で、風俗に行きたいけれど、ご褒美をあげる元手がない。
だってもうすぐ娘と息子の誕生日。
そしてクリスマス。
いつの間にか、僕はサンタクロースになっていた。
年々、プレゼントの額は高くなるマジック。
去年のバイオリンほどじゃないけれど、娘にはiPhone8を買ったし、息子はニンテンドースイッチをお望みだ。
仕方なく、この写真集を購入。
チミチミとブログに貼っていたアフィリエイトで稼いだポイントで購入。
プライム会員なので、明日職場に届きます。
明日も出勤ですから。
カメラマンは西田幸樹氏か。
それならクオリティは安心ですな。
にほんブログ村
かっこいい吉本芸人
Papa LIFE.更新してます。
頑張って生きてるんで、応援してください。切実に思ってます。
-------------------------------------------------------------------------
一月ほど前、一人寂しく飲んでいると、どこかで聞いた声の男が、カウンターの隣にいた。
男は帽子を目深に被っていて、綺麗な女性と一緒だった。
まぁ他人の詮索をしても仕方ねぇと思って、ぼーっと熱燗を飲んでいた。
やがて、店の奥に知り合いグループがいたらしく、移動のために二人は立ち上がった。
その時に少しだけ、男の体が僕に当たってしまい、向こうがすみませんとこちらを見た。
大丈夫ですよ、と僕も男の顔を見たら、吉本の芸人さんだった。
しかも10年ほど前には、わざわざ東京までトークライブを見に行ったことがある、かなり好きな芸人さん。
咄嗟に、僕、昔、トークライブ行きましたよと伝えると、マジっすか!?東京のヤツですよね?と頭を下げられた。
意外と気さくな人なんやなと、気分良くまた一人で飲んでいると、一緒にいた女性が、僕の名前を聞きに来た。
不思議に思って伝えると、すぐにサインを持ってきてくれた。
ああ、格好良いな、と思った。
ミナミで飲んでいると、当たり前のように吉本芸人を見るけれど、一部を除いて、だいたいみんなテレビのイメージを保っているから、凄いなぁって思う。
感じ悪いのもいるけどな。
にほんブログ村
今さら「限界集落(ギリギリ)温泉」にハマった
Papa LIFE.更新しました。
ヤケクソです。
----------------------------------------------------
少し前なんですけど、ファミ通世代にはお馴染みの鈴木みそ氏が描いた、「限界集落(ギリギリ)温泉」ってマンガを読みました。
結構前の作品なんですが、おもしろくて二回読み返しました。
伊豆の山奥のさびれた温泉宿にたどりついたホームレスは、ゲームクリエイターだった。
コスプレイヤーのアユやたくさんのおたくを巻き込んで、限界集落の旅館街が元気を取り戻していくストーリー。
重いテーマに軽いタッチで挑んだ、社会派コメディ漫画。
ビジネスのヒントが、めちゃくちゃあったような気がします。
読んでいて、少しですが、前向きな気持ちになれました。
超おすすめです。
キンドルのアンリミなら無料で読めますよ!
にほんブログ村
伝えたい人は、もういない
Papa LIFE.更新してますよ。
--------------------------------------------
朝、息子の手を繋ぎ、歩く舗道。
灰汁色の雲が追いかけてきて、冷たく細かい雨が降り始めた。
雨降ってきた!と、僕を見上げる息子の微笑みを、心の底から愛おしいと思った。
通園バスに乗せて手を振り、出勤のためバス停に向かう。
雨はみぞれに変わり、そして雪になった。
初雪だ。
雪が降ってきたよ。
そうメールしたい相手が、今の僕にはいないのだなと思うと、少し気分が重くなった。
息子が起きている時間に帰宅できたら、彼に伝えよう。
そう思い直して、バスに乗った。
雪は一瞬でやんだ。
にほんブログ村
200 ways of breaking a heart
Papa LIFE.更新しました。
話半分で読んだとしても、有り得ない内容です。
---------------------------------------------------------------
もう色々限界です。
限界突破して、スーパーサイヤ人3とかになれそうなレベル。
にほんブログ村
今日も奴隷

我が家にピンポイントで、ミサイル撃ち込んでくれねぇかなぁ。
にほんブログ村
| Reset ( ↑ ) |
Older >>