踏みにじられた想い

身体の一部を捧げるってことは、最上級の愛情だと思う。
会社のお局様予備軍の女性に、久しぶりに収穫できたオーバー15ミリクラスの鼻毛をプレゼントしたら、真顔で怒られた。
15ミリオーバーってのは、コレクションの中でもかなり大きなサイズなのに、どうしてそんな態度が取れるのか!?
金輪際、わけてはやらない。
にほんブログ村
Cykal med barnen till skolan.子どもとチャリで学校に行こう

嫌だ行きたくねぇと散々駄々をこねたのに、悲しいサラリーマンライフ、北欧へ飛ばされそうになったのは、もう2年半前。
結局、
二ヶ月足らずで帰ってこられたけれど、その後も出張ではなく転勤という名の異動に怯える日々が続いた。
思い出したように、今朝、海外の仕事やってみない?と、偉い人に声を掛けられた。
当然単身赴任。
ちょっとムリっすねー、子ども生まれるんでーと応えたけれど、考えといてねと肩を叩かれた。
考えないよ?
にほんブログ村
愛が無いぜ イス取りゲームキミとサボって床に座った

息子を起こして朝食をとらせて、幼稚園まで送っていく。
帰宅後、布団を上げようと、寝室の窓を開けた。
5月の空と緑の風が心地よくて、そのまま布団に寝転んだ。
起きたらこの時間。
今日は早めに息子を迎えに行って、補助輪を外した自転車の練習をしよう。
夕食は彼の好きなカレーを作るか。
何だか疲れちゃったよ。
今日はもうオフモード。
俺もスマホも。
にほんブログ村
暴れん棒平民

近所の小学校で運動会やってる。
色んな曲が流れてくる。
JASRAC、出番じゃなのか?
にほんブログ村
そこに真実はありますか?

真実を写すから「写真」らしいが、写真なんて、いくらでも嘘をつけるよね?
にほんブログ村
可愛いけれど、同じ顔に見える

みんな可愛いけれど、みんな同じに見えるのは、もうオッサンの証拠。
道ですれ違っても、絶対に分からない。
まだ20代だったけれど、駅に巨大なSPEEDの看板があった。
たった四人なのに、見分けがつかなくて、ああ、俺はもうオッサンだとため息をついたのを覚えている。
モーニング娘。も、まだ5人だったが、もちろん誰が誰なのか、知りもしなかった。
アイドルに興味とか、一生持てないなって思ってた。
たぶんその半年後くらいに、僕は大阪城ホールのハロ紺でサイリウムを振ってた。
さらに数年後には、Berryz工房の初単独まるごとのDVD、エンディングでヲタ芸を撃ってる様子が映っていた。
どういう経緯でそうなったのか、もう覚えてはいないけれど、30代に突入して、全力でキモヲタの道を驀進していた。
あれから何年経ったのか。
またアイドルとはほど遠い生活に戻り、今はアイドルの区別どころか、新入社員の名前すら分からないアリサマだった。
そこそこ可愛い、美人系の社員は、皆一緒に見える。
でも明らかに、ウチは顔で判断してませんよ!?とCSR的に採用したとしか思えないブサイクは、逆にフルネームで覚えている。
生意気な面構えの若造も覚えた。
てことは、ブサイクも才能のうちなのかもしれない。
何の話だ。
にほんブログ村
中2並の想像力というか、妄想力

フィッシュアイで撮ると、妙にエロいエレベーターのドア。
途中でドアが開くと、心の中で「くぱぁ」と呟く。
にほんブログ村
But the sky looks good today.

「人生失敗しちゃったなぁ、お互い」と言われて、俺は別に失敗してねぇぞ!と見上げた空。
ヒートアイランド対策か何か知らないが、緑化した屋上は、最近出入り自由になって、絶好の昼寝スポット。
こんな昼寝場所作る予算があれば、もっと費用対効果があって、格好良くて、何より俺が満足する広告が打てるのによ!と思いながら、芝生をむしってやった。
「今ここに、人生やり直せるリセットボタンあったら押す?」
「僕といっしょ?」
「そう」
「連打したるわ!」
「やっぱ失敗してんじゃん?」
「ですよねー」
二人で二時間ばかし眠ってしまった。
雨が降ってきて、目が覚めた。
にほんブログ村
諦めると、優しくなれる

その人に対して、あらゆることを諦めると、不思議と優しくなれるのです。
実感として。
価値観の乖離を埋めようとするから、軋轢は生まれる訳で、もうムリだと思うと、本当に不和もなくなります。
絶縁が厳しい相手に試してください。
争った日々が、馬鹿馬鹿しく思えるくらい、穏やかになれますよ?
アタマ悪い人を啓蒙する必要なんか、まったくナッシングなのです。
にほんブログ村
心が離れると、もうカラダも気持ちよくない

昨日、久しぶりにTENGAさんと触れ合ったけれど、気持ちが離れてしまった相手との逢瀬みたいで、義務感だけというか、何だか乾いた時間だった。
どげんかせんといかん!
とりあえずもう一段階大人の階段を上るために、PREMIUM TENGAさんを発注してみた。
俺の魂、琵琶湖を満たせ!
グループ魂さん『Over 30 do The 魂』の歌詞
にほんブログ村
チャンピオンベルトを見せろ

一時期すち子が面白かったが、やっぱり辻本茂雄が面白い吉本新喜劇。
特にシゲオとアキコは、その後の展開が分かっていても、毎回笑ってしまう。
この前、息子を幼稚園に迎えに行った時、遊んでいる男の子二人に、別の男の子が「邪魔するでー」と近づいた。
言われた二人は「邪魔すんやったら、帰ってやー」と応え、男の子は「はいよー!」と踵を返した。
3~4歳にして、このやりとりをする大阪という土地の土壌を、かいま見た気がした。
大袈裟な表現ではなく、おもんない奴は生きていけない土地なのだ。
放送してない地域の方は、騙されたと思って、買ってみてください(笑)
何だか日々のしんどいことを、一瞬ですが忘れられますよ!
にほんブログ村
チンチンがなかった / 旅に出るのが難しい / 相変わらず歯が痛い /Amazonアソシエイトでアダルト商品を表示させる方法 / 妻に付けられた最低のあだ名

昨日、息子を幼稚園に迎えに行くと、開口一番、チンチンついてた!?と訊かれた。
妻のお腹の中にいる子どもの話だ。
昨日の検診で性別が分かる筈だったのだ。
しかし分からなかった。
チンチンは見えなかったと言うと、息子は「ほらね?」と笑った。
彼は妊娠を告げた瞬間に、生まれてくるのは女の子だと言い切ったのだ。
元気で生まれてくれさえすれば、正直性別はどっちでも良いんだけど、このご時世、女の子を育てるのは厳しいなぁと思っていたので、多少動揺もしていた。
妻も「まぁ2センチンポの子どもやから、小さくて見えないだけかも」と言っていたが、やっぱり少しはショックだったようだ。
ちなみに「2センチンポ」というのは、去年末から妻が僕につけたあだ名だ。
最低だ。
こんな酷いあだ名を聞いたことがない。
去年の年末、使っていない和室が結露でカビてしまって、置いてあった椅子にもビッシリとカビが発生していた。
部屋や家具を一生懸命掃除して、その椅子は風呂場で洗うことになった。
カビキラーやら洗剤やらで、何とかキレイになったんだけど、もちろん椅子はズブ濡れ。
このままベランダに干しても、すぐには乾かないのではないかと、妻は言った。
確かに座る部分や背もたれは、相当な水を含んでいた。
さてどうするべ?と思った時、まったく躊躇なく妻は言い放った。
「あんたが座れば、水が出てくるんじゃない?」
一瞬、耳を疑ったね。
真冬ですよ?
真冬に水浸しの椅子に座れと言うんですよ?
しかしね、ここで拒否したら、長い長い地獄が口を開くので、僕に拒否権なんかないのですよ。
すぐに全裸になって、水浸しの椅子に座りました。
久々に惨めな気持ちになれました。
頑張って座って姿勢を変えたり、体重を掛ける場所を変化させたりしてたんですけど、寒いと男はチンチン、縮こまるんですよ。
プールから出てきたら、萎縮しちゃってる記憶あるでしょ!?
あれの酷いバージョンです。
妻は爆笑しながら僕を見てました。
というか、腹を抱えて笑いながら、僕のチンチンを見てました。
「めりこんでるやん!そんな形状の見たことない!2センチしかないやん!2センチンポやん!」
もう大喜びです。
2センチは言い過ぎだろ!?と言うと、何ならメジャーで測ったろか?と言われたので、余計に惨めになることを回避するために断りました。
嗚呼。
それはそうと、アマゾンのアソシエイトでアダルト商品というか、個別商品が出てこない時があるってこの前書いたんですけど、あれ、やり方間違ってました。
アソシエイトのページじゃなくて、アマゾンの商品ページでリンク作れるんですね。
スウェーデンでポルノを連想するとか、相当オッサンが作ってますね。
あの国に飛ばされた僕からすれば、ポルノ大国なんて嘘ですからね。
ありゃウーマンリブが間違って報道されただけなんですよ。
これ、凄くいい作品なんですけど、めちゃくちゃ種類出てます。
出てますが、基本全部同じ内容なんで、好みの女優さんのを一つ見たら、もう後は見なくて良いです(笑)
スウェーデンではありませんが、この夏、息子と二人旅に出ようと画策してました。
まだ妻には内緒なんですが。
それが様々な事情で、どうやらムリっぽいムードで、ちょっと凹んでます。
行き先は、何度か行った場所ですが、本当に好きな、アメリカのアラスカ州です。
写真は、初めて行った時に撮りました。
アンカレッジです。
EOS20Dとシグマのズームレンズ、写真を始めた頃ですね、懐かしい。
相変わらず歯が痛いです。
歯が痛いですが、まだ職場です。
にほんブログ村
人生ハードモード

お気に入りのアディダスのスニーカー。
ヨメとお揃い。
にほんブログ村
This is my average day.~毎日が非常事態~

I'll send an SOS to the world!!
僕のSOSは、誰にも届かない。
にほんブログ村 + Read More
Bトレインショーティはいいぞ!

昔から、デフォルメされた玩具が苦手でした。
スーパーのお菓子売り場で、真剣に仮面ライダーの食玩を選ぶ息子を待つ間、僕も「お菓子よりも玩具が本体」といった感じのガンダムを眺めるのですが、ガンダム大好きおじさんでも、二頭身のモビルスーツは欲しくないのです。
そういう訳で、私鉄のイベントに行くたび、息子にねだられ買ってしまうBトレインショーティも、まったく興味がありませんでした。
つい先日まで。
しかし作って走らせてみると、思いの外キュートで、すっかり気に入ってしまいました。
息子は新幹線やら特急が好きなのですが、僕は子どもの頃から、機関車とかローカル線で走っているような車両が好きです。
で、購入したのがこのDE10です。
EDに悩む僕としてはED75でも良かったのですが、ここは不全をひっくり返したいという願いも込めて、DE10にしました(どうして軽くシモネタを挟まないとテキストが書けないのか、自分でもうんざりしました)
これね、めちゃくちゃデキが良いですよ。
デキといっても、凸型の機関車じゃないですよ!
デフォルメされてるけど、作りが細かいのです。
数種類作りましたが、その中で一番格好良い車両だと思います。
息子は遊びたくて仕方ないようですが、これはパパのやから、絶対に触るなよ!と、自室に保管してあります。
にほんブログ村
明日誕生日にします / 歯が痛いです

4647の第二号、納品されました。
近いうちに手分けして配って行きますので、もう少々お待ちください。
あれだね、ビッグイシューみたいに、オッサン三人で、街頭に立って配ってみようかな?
詳しくは
専用サイトをご覧ください。
それはそうと、4647で電子出版しようかと考えていたところ、会社から別事業部の書籍をKindleとkoboで出版しろって言われたんですよね。
コレ幸いと、練習と称して、会社で4647の電子出版物を作っても、大丈夫ってことですかね?
皆さん、電子出版の書籍って読んでます?
4647のメンバーはラノベとか、読み放題で買うほどのもんでもない本を読んでるって言ってましたけど、僕もキンドルのリミテッドで、カネ払って読むのは嫌だけど、ちょっと覗いてみようか?的な本を、通勤電車で読んでます。
自己啓発とかビジネス書が多いです。
どっちも僕がバカにしまくってる分野ですけど、バカにするからには、最低限読んどかないとって思うんで(笑)
あとアダルト系。
無駄に充実してます(笑)
電子書籍って、スマホでも読めるんで、とにかく気楽なのが良いですよね。
欲しいときに、欲しい本が買える訳ですし。
キンドルの小さい目のモデル、欲しいです。
誕生日プレゼントにどなたか買ってくれませんか?
誕生日ですか?
明日です。
今決めました、明日誕生日にします。
にほんブログ村
ものには順序があると老害に教えたい

義理の父らしき人物から、「50万円払え。明後日までに返事しろ」ってメールが、昨日届きました。
知り合いのヤクザだって、そんな横柄な態度は取りません。
驚いたというか、呆れたというか、言葉がありません。
パンフレットやら料金表を提示して、その上で50万円出してくれないか?なら、まだ払うのはやぶさかでもないんですけど、詳細は言わずに返事しろってのは、アタマおかしいとしか思えません。
これで名士なんですって。
にほんブログ村
そこまでして食べるほど美味くないよと、一人ひとりに伝えたいけれど、大きなお世話だよね

誰かと一緒なら、並ぶのも楽しいのかもしれない。
にほんブログ村
masterplan

たまの日曜くらい、ゆっくり休みたい。
しかしコキ使われて、今日も夕方。
家事全般に、開かずの間を大掃除。
息子の自転車の練習。
Why we're all part of the masterplan!
にほんブログ村
窓の外は雨

久しぶりに、一人暮らしの自宅その1へ帰宅。
ド深夜までサービス残業したので、自宅その2へ帰れなかった。
せっかくだから、誰にも邪魔されず、目覚ましかけずに寝てやろうと思った。
もちろんスマホの電源もオフ。
しかし習慣とは恐ろしいモノで、今朝も6時過ぎに目が覚めた。
二度寝しようと頑張ってみたけど、二度寝なんて頑張ってやるもんじゃないので起き上がった。
洗濯して在宅ワークしても、まだ9時過ぎだった。
結局、いつもより早く出勤した。
にほんブログ村
お持ち帰りしちゃおっかなー☆

ガリガリガリクソンが逮捕されたのはショックだったなぁ。
キャラ的にそういうのしそうになかったのに。
テッテレ~!
まぁそれはそれとして、4647の2号が出ます。
皆さん覚えてますか?
加齢臭撒き散らすオッサン三人が一年限定で作ろうとしてる、フリーペーパーですよ。
よせばいいのに、ドメインまで取って、専用サイトまで作りました。
最終的には、ちょっとしたポータルサイト的な感じになればいいなーと思ったり思わなかったりしてます。
4647公式サイト公式ってなんだよ!?って感じですが、Facebookページへの「いいね!」とか、Twitterのフォローとかしてくれたら、オッサンたちは喜びます!
デザイン的にまだ固まってないんですけどね。
アマゾンのバナー貼ってるとこは、たぶん今後変わると思います。
にほんブログ村
Devil's Radio

知りたくないこと。
知らずにすめば良かったこと。
そんなものが多すぎる。
探求心?
クソくらえ!って思う今日この頃。
今のところ知りたくても知れないのは、パイズリの気持ちよさだけです。
にほんブログ村
心からキミを愛しています

好きな人に対して、嫌いだという態度を取るのは難しいけれど、心底嫌いな、もうこの世から消えてほしいレベルの奴に対して、好きなフリをするのは、あまり難しいことじゃない。
特に、年取ってくるとね。
にほんブログ村
頼んでもないのに、また夏が来る
本名でAVデビューって凄いよね

仲村みうのAVが、ホントに発売されちゃうみたいで、殺伐とした暮らしの中に、一筋の光が射したような、そんな感慨深さを感じたり感じなかったり。
まぁ彼女は既にAVまがいの作品を出してる訳で、そのタイトルが「Fade Out」だった。
芸能活動を辞めちゃうって意味も込められてたんだと思うんだけど、AVデビュー作のタイトルは「Fade In」ってのも興味深いよね。
前にも書いたけど、彼女の病んだような瞳が、たまらなく好きだったりする。
発売されるAVで抜く気マンマンの僕が言っても嘘臭いが、それはそれ、これはこれって感じで、僕が彼女をエロい目で見たことは皆無の気がする。
彼女は恐ろしくフォトジェニックなのだ。
撮れるものなら撮らせてほしい。
そういう被写体というか、なんだろう? 巧く表現できないけれど、僕の中では、ポートレイトを撮る上での、ある種シンボルのような存在なのだ。
一本限定らしいAVも、きっとああ、撮りたいなって思うシーンがたくさんあるんだろう。
ハメ撮りしたいとか、そういう下世話な意味ではなくて!!
とにかく入荷日まで頑張ります!(何を!?)
というか、本名でAVデビューって凄いよね(仲の漢字が違うし、みうも平仮名ではないけれど)
にほんブログ村
自家製オニオンマヨネーズパン

休日のランチは、最近少し体調が良くなった嫁手作りのピザ。
余ったピザ生地でパンを作っても良いと言われたので、大好きなタマネギとマヨネーズで。
ツナを入れても良かったかも。
脱サラしてパン屋を始めた友人がいるが、僕もやりたいなと思ったり思わなかったり。
田舎というか、超田舎で、パンを焼いて暮らすイメージ。
山紫水明な場所で、知る人ぞ知る、知らない人は知らない、こじゃれた店。
意識高い系の、鼻持ちならない連中が好きそうな雰囲気で。
インスタでシェアしちゃってー!みたいな。
でも作るのはきっとすぐに飽きるし、向上心とかないし、早朝から仕込みとか面倒だし、刺激も遊びもない田舎なんかにゃ住めないし、安定の上場企業サラリーマンって暮らしを捨てるつもりもないので、無理だと判明した。
脳内に流れていたのは、NMB48のアーモンドクロワッサン計画。
にほんブログ村
かつて僕もあなた方の天使だったようだ

父親になって思い出したこと。
この時期には綿毛を纏ったタンポポが、そこここで咲いていること。
秋になれば、どんぐりが落ちていること。
忘れがちだけど、子どもの目の高さになるのは大切だ。
記憶の遙か向こうから、懐かしい光景が覗くことがある。
にほんブログ村
警察署でピクニック

浪速警察の前で弁当を食べる外国人。
いろんなところで弁当を食べる外国人は散々見てきたけれど、このパターンは初めて(笑)
にほんブログ村
アンパンマンだってセクシーに興味はあるだろうから、許してやってよ

割と親しみやすい変態の僕ですけれど、変態らしく、フェチベクトルの多様性については、かなり相対的な思考を持てていると自負しております。
僕は好きじゃないけれど、そういうの好きな人もいるよねって感じで。
それでも矜持のないロリコンと犯罪者に対しては、駆逐してもいいと排他的ですけれど。
まぁそれを踏まえた上で理解できないのは、女性の下着に興奮する心理ですね。
下着をまとった女性を撮るなら、ものすごく共感できるんですけど。
パンティ被っても、多分勃起しません。
パンティっておっさん用語なんですよね。
女性は使わないし、そもそもスポーツ新聞のエロ記事か官能小説くらいでしか目にしない単語ですが。
堪忍してぇって女性に言われたこともありません。
らめぇはあります。
にほんブログ村
BトレインショーティをNゲージで走らせてみました

南海のイベントで買ったBトレインショーティー。
買った時から作ってくれと息子に言われていた。
以前近鉄のイベントでも買ったのだが、台車の組み立てが面倒くさいので、ずっと放置していた。
あまりにしつこく言われるので、ネットで調べたら、動力ユニットを買えば、Nゲージの線路でも走ることが分かった。
すでに持っているNゲージで走る上に、面倒な車輪の組み立てがない。
だったら買ってやろうと、日本橋のジョーシンに行った。
そこで同じようにBトレの組み立てを子供にせがまれているお父さんに会った。
どうやらプラモデルとかが苦手なようで、店員さんに、完成品はないのですか?と尋ねていた。
完成品がないと判明して、組み立てるのは無理だと息子くらいの男の子に説明していたが、もちろん聞き分ける訳もなく、少年は泣いていた。
そんな光景を横目に動力ユニットと、動力なしの台車を買って帰宅。
老眼鏡をかけながら組み立てたけど、プラモデルを作ったこともない親だったら、絶対に組み立ては不可能だなと、改めて思ったり、思わなかったりした。
SDガンダムもそうだが、僕はこういうデフォルメされたモデルが好きではない。
ねんどろいど然り。
でも動力ユニットを付けて組み立ててみると、これはこれでアリかなと思ったりした。
このサイズなら、ジオラマというか、レイアウトを組むのも、さほど労力ではない気がするし。
とりあえすDE10をアマゾンで買った。
もちろん動力ユニットも。
自走しない台車はあと2両分あるので、できれば雑客を引かせたいが、検索しても出てこないんだよね。
これリアルタイプのNゲージより気楽に楽しめるので、オススメですよ。
これでNゲージの線路も走ります。
本当はDF50が欲しかったけど、ありませんでした。
これを使えば、レイアウトも簡単そうです。
これとトミックスのストラクチャーをいくつか買いました。
にほんブログ村
| Reset ( ↑ ) |
Older >>