
ヨメが入院してから、息子と二人暮らしなんだけど、やっぱりどっか歪みは生まれるもので、いつもは気丈な彼も、嫌な夢でも見るのか、夜中に泣いて暴れたりします。
一緒の布団で寝ているのですが、マジ蹴りとかされて、僕もまた睡眠不足です。
息子に接していて思うのは、僕が彼にするように、親は僕を可愛がったのかな?ということです。
確かに大切にされて育った自覚はあるんですけど、なんか違うなぁと。
母ちゃんより、オヤジとの距離なんですけど。
時代の差かもしれないけど、ここまで溺愛はされなかったなぁと。
まぁ溺愛はされてないけど、カネはふんだんに使って貰ったんで、勝ち負けで言えば、オヤジの方が勝ちだなと思ったり思わなかったりしています。
明日から春休みで、幼稚園の延長保育は、毎日弁当持参。
これまでも週に2回は弁当だったんで、慣れたもんですけどね。
ところで、今まで不味そうで使わなかったサトウのごはんですけど、これ便利ですなぁ。
発売から30年も売れ続けてるってことは、市場が評価してるんだろ?と買ってみたら、思った以上に美味しかったです。
息子が食べる分を炊くより、全然楽だし早いもの。
世の中には僕の知らない便利グッズは、まだゴマンとあるんでしょうな。

にほんブログ村