
せっかくの連休なので、一日くらい息子と二人きりで出かけようと思って、ATCのトミカ博に行った。
当日券を買うのに並び、中で遊ぶチケットを買うのにまた並び、そのチケットを使って遊ぶのために、またまた長蛇の列に加わるという、修行のような数時間。
タカラトミー、商売上手だなと、そればかりを実感。
いったいこのイベントだけで、売り上げはいくらなのか、利益はいくらなのか、気になるのは夢とはほど遠い現実オンリー。
僕も息子同様、売るほどトミカ&プラレールを買って貰っていたので、親子二代に渡って、貢がせてもらってる感じ?
で、終盤、こういうの興味ないだろうって思っていたステージを、息子が見ると言い出した。
しかし、既に座って見られるスペースはなく、最近すっかり大きくなった息子を抱っこするしかない状況で、パパとしては心身及び財布が辛いイベントでした。
で、写真のステージ、トミカ&プラレール好きならご存知「Tくん」が、イメージより遙かに大きかったのか、「Tくんでっかいわ……」と呟いてから、息子はしばらく無言でした。
そんな中、突然Tくんの声に記憶がリンクして、片手で息子を抱いたままスマホでググってみた。
やっぱり声優は鉄炮塚葉子さんでした。
そうです、20数年前、僕を引きこもり一歩手前にさせた、ときめきメモリアルの朝比奈さんと同じ声です。
一人暮らしの部屋でプレステ相手に悶絶したり絶叫していた僕が、こうして子どもを抱いているなんて、あの頃には予想だに出来なかった現実。
しかし鉄炮塚葉子さんの声は、変わらず若々しいままでした。
何だか時間って残酷だなって思ったよ。

にほんブログ村