大晦日の大掃除大失敗

二時間ほど空きができたので、オフィスから一駅の自宅その1に帰還。
大掃除をしていないけど、せめて窓くらいは拭いて新年を迎えたいと思ったので。
マイペットと雑巾をコンビニで買って、帰宅。
「今年の汚れ、今年のうちに!」とベランダに出た瞬間、まさかの暴風雨。
時々雪も混じって、これなんて嫌がらせだよ!?
風雨ともに五分程度だったけど、もうやる気はナッシング。
会社に戻ります。
コタツで「RAIL WARS!」でも読みながら新年を迎えたいが、まさかの本日終業予定時刻午前2時。
チンポでも出すか!
出し納めしとくか!
にほんブログ村
大晦日、西成区天下茶屋、ビックイシューを買って悠々と遅刻出勤

今年も終わりますな。
何も良いことがない一年でした。
何にもしなかった一年でした。
アホくさ。
惰性で生きたなぁと、我ながら自分のクズっぷりに驚嘆する2015年。
これまで生きてきて、恐らく一番、怠惰な一年だったと思います。
長い人生、振り返れば、つらいことしかなかった(仙台貨物「キムチ」)
テメェのお人好しぶりに嫌気がさしつつ、6時間も遅刻して、今、オフィス到着。
魚河岸か!ってくらい早朝出勤の勤務だったのにね。
意味不明に散々罵倒してくれた奴を看病して遅刻とか、ドMにも程があるだろ!?って大晦日。
いっそこのまま大和川へ飛び込んでしまえたらなぁ。
にほんブログ村
カメラなくした

駅から職場に向かう途中で、カメラをなくした。
LUMIXのGM1。
ホームで肩に掛けたのだが、ダウンジャケットを着ていたので、滑って落下したらしい。
i Podで爆音オアシスを聴きながら歩いていたので、気づかなかった。
慌てて100メートルほど来た道を戻り、駅員にも確認したが、発見できず。
日本万歳のネット記事じゃ、日本じゃ落とし物は100%届くらしいんだけどね。
テキトーなこと言ってんじゃねぇぞ!?
カメラはまぁ諦めがつくけど、16Gのカードと中のデータ、そして広角レンズが痛い。
なんて年末だよ。
残ったのはレンズキャップだけだ。
にほんブログ村
傷だらけのカメラ

ケースもなく、無造作にバックに入れている僕のカメラは、基本傷だらけ。
まぁ下取りに出すこともないので、傷もまた味かと思ったり思わなかったり。
仕事やる気ナッシング。
もうなんか、何もかもどーでもいー。
以前お知らせしたストックフォトのサイトを作りました。
肝心のカートが年明けまで機能しないので、本格的な販売は来年になります。
年間売り上げは2億円を見込んでおりますので、皆様どんどんご購入ください。
今なら設定不良で、税抜き販売が、消費税込みになっております。
今日は帰って、オールザッツ漫才見るんだ~☆
ハイクオリティストックフォトOSAKA Style (http://osaka-style.info/)
にほんブログ村
はなまるぴっぴはよいこだけの意味を問われても

昨日たまたま一緒に飲んだのが、新婚旅行で来日した韓国人。
日本人はどこへ行っても親切だったので驚いたと言うから、そりゃあんたのカミさんがキレイ過ぎるからだよ!と応えると、生ビールを一杯奢ってくれた。
私事で昨日はあまり機嫌が良くなかったので、「10億円せしめるんだから、生ビール一杯くらい安いもんだな」と意地悪を言うと、あいつらは頭おかしいとダンナが吐き捨てた。
I hate our government.って言い切ったもの。
時々韓国人と話題にするけど、ぶっちゃけ曖昧にしとく話題で、ここまではっきり言った奴は珍しかった。
僕はお返しに冷酒を奢った。
美人のカミさんはアニメ好きで、日本語も英語もほぼ話せないが、おそ松さんのオープニングを、めちゃめちゃ流暢に歌った。
歌詞の意味が分からないから教えてくれと言われても、たぶん意味なんかないんだよ。
モルラヨ。
にほんブログ村
師走 / 寝過ごして奈良を越え三重県まで / ようこそ!恋ヶ崎女学園へ

もう仕事納めですか?
当ブログへのアクセス数や投票数がかなり少ないです。
皆さん、お仕事中に見てくれてるんですね。
ご同慶の至り!
私も勤務中に更新しております!
仕事納まらないですよ、弊社は。
まじめに年末年始、通常営業でございます。
皆様は、良いお年をお迎えくださいね。
何も悪い事してないのに罵倒されて、僕はもう旅に出ます。
にほんブログ村
飛べない豚はただの豚だ。トンカツにして食うてまえ。

一瞬、擁護したい気持ちになったけど、やっぱダメなことをやっちゃった訳で、何だか寂しい気持ちになるニュースでしたな。
飛べない変態はタダの変態だけど、飛んじゃった変態は、もう僕らのステージとは別の世界に逝く訳で、このステージに留まるならば、罰を受けて罪を償うしか方法はないんだけど、自分の衝動やらリビドーやらと、この世界との折り合いというか、決着をどうつけるのか、きっと生半可な事じゃないんだろうなぁと思ったり思わなかったり。
もうネタを見られないのかなと思うと、それが一番寂しいですな。
にほんブログ村
門限あるから帰るねと、キミが去った午前四時
働く気力がナッシング

全社一丸となってやる気のない本日、洋画のパロディAVのタイトルを考えたり検索して、皆で笑っております。
東大出身の彼も、京大出身の彼女も、全力で知恵を振り絞る数時間。
もう帰っていいんじゃないか?
【画像あり】洋画のパロディAVで打線組んだwwwwwwwww
にほんブログ村
実録☆オッサンぼっちのクリスマス

残業仲間もそそくさと退社して、一人きりのオフィス。
他のフロアに内線入れても、出やしない。
まさかと思ってエレベータに乗って、1F以外のフロアを押してみたら、無情にも「ランプの点灯しない階には、停止いたしません」のメッセージ。
全館セキュリティ。
あ、このビルにいるの、守衛と僕だけなのねと、独りごちる21時。



先週4才になった息子からのクリスマスカードが切ない。




やってらんねーと、チェーン店の焼鳥屋。
まさかのカップルだらけ。
え、イヴに秋吉!?まさにデフレスパイラル!!
アベノミクスで180万円上がった僕の年収も、一年を経たず200万円カットされたもの。
マイナスやん!?
そして鼻血を出してティッシュを貰う。
鼻血やって!っと馬鹿そうなカポーに笑われたので、二人とも比喩じゃなくてホントに半殺しにしてやろうかな☆って思ったけど、惨めになるのでやめた。




どこもかしこもスターウォーズ。
ジェダイは自衛隊が訛ったものだと、この前飲んだ時にルーカスが言ってたよ。
ルーカス、あんなに稼いでんのに、和民だし割り勘だったよ。

知らんまに発売されてたゲートの8巻を購入。
自分へのクリスマスプレゼント。



エロい格好した姉ちゃんが、そこかしこで酔いつぶれていた。
日本じゃなかったら拉致られて犯されて売られてるよ?
いつもなら湧いてるキャッチの姉ちゃんも、まったくいない道頓堀。

看板も消えとる。

神座で白菜抜きのラーメン食って、誰もいない自宅その1へ帰って、お試し動画でシコって寝た。
にほんブログ村
いつのまにか僕がサンタクロース / 明後日から正月ムード / 迎春

子ども達のプレゼントを買いに来たビックカメラで、2万円のライトセーバーに一目惚れした。
すぐに「ライトセーバー買ってもいい?ちょっと高いけど」ってメールした。
あんたなんかすぐに年取って杖が必要になるから、杖買ったる!だからそんなもの絶対に買うな!との優しい返事が届いた。
先々週くらいの話。
テレビでスターウォーズを見た息子が「ひかりの剣、かっこういいから僕もほしい!」と援護射撃をしてくれるのだが、結局買えないまま、売り切れていた。
最後にサンタが僕のところに来たのは、小学4年生の時だった。
メリークリスマス!と玄関から入ってきたサンタがくれたのは、任天堂のゲーム&ウォッチだった。
サンタはオカンに「ここに判子もらえますか?」と書類を出していた。
翌年からサンタは親を通して、プレゼントを現金支給してくれるようになった。
クリスマスが終わったら、明後日からはすぐに正月ムードになるのだろう。
イヴの今夜は、いつもと変わらずエンドレス残業だ。
うちにはママサンタが来る筈だ。
何度も言うけど、ここで勝手に写真撮ったら、比喩じゃなくて殺されるから注意してね。
にほんブログ村
怒りのボーナス現物支給

グループ会社に確認したら、ボーナス出ないのはウチだけらしいです。
どういうことだってばよ!?
僕はグループ会社すべての業務を行っているから、各社から寸志くらいは貰って然るべきだろ?
一社10万くらい出せばボーナス分くらいにはなるんじゃねーのか!?
そういう風にシャウトしてたら、部長さんが「現物支給だけど、ボーナスね」と、目薬をくれました。
うん、もうずっと眼精疲労が凄いから、嬉しいです!
テレビみたいにでっかいモニタが5台も目の前にあるんだもん、そりゃ目も疲れるさ。
デイトレーダーか!?
にほんブログ村
雨上がり 冬空 水たまり
OSAKA光のルネサンス

中之島の公会堂。
恋人と見るのも良いけど、妻や子どもと眺めるのも、平和で良いなぁと思ったり思わなかったり。
ま、妻や子ども以前に、恋人はおろか、女友だちもいない童貞なんですけどね。
それにしても「光のルネサンス」ってネーミングはどうだろう?
しかもOSAKA。
なぜアルファベット表記?
大阪咲かそう(OSAKA SAKASO)は、回文になっててまだ許せるネーミングだったけど。
にほんブログ村
「水戸黄門」と「見て肛門」は似てる

三年くらい前にね、自分の肛門の写真撮って驚愕した報告したよね?
メラニン色素定着し過ぎー!って。
あれから毎日、美白とアンチエイジングしてたのよ。
したら今日見たら、かなり改善されてた!
若返ってたーわーい(* ´ ▽ ` *)
何事も継続だよねー。
見る?
俺の肛門、見る?
にほんブログ村
Yeah!年末

あと一回日曜が来たら、もう来年。
その次の日曜は、もう来年。
今年は一生懸命生きなかったなぁ。
近年マレに見る、ダメっぷり。
にほんブログ村
鶴橋
僕はもう、出会った頃の僕じゃないのです

残業に夢中ですっかり忘れていたのですが、昨日は忘年会でした。
現場の。
現場というか店舗というか、あいつらは午後出勤の夜勤務なんですよ。
だもんで忘年会なんか、始まるのが午前0時とか。
舐めてんのかと言いたい。
僕ら本社勤務の人間は、9時から仕事してる訳で、午前0時スタートで宴会とか、バツゲームでしかありません。
二件目のカラオケでホルモン歌ったら鼻血が吹き出て、買ったばかりの白いセーターをダメにしました。
にほんブログ村
ド底辺の夜はふける

明らかに風邪引き始めてる感じで、熱はあるし頭痛はするし、鼻血まで出てくるんだけど、本日もサービス残業中です。
頬を嬲る風が心地よくて、オフィスから少し離れたラーメン屋まで歩いて気分転換。
本日初の食事を終えて、エンドレスで仕事してます。
経理と人事の連中が言ってたうえに、この時期にまだなんで確定だと思いますが、冬のボーナスないそうです。
ド底辺っぷりに拍車がかかってきたなぁ。
にほんブログ村
男に生まれて来たなら、一度はチャレンジする勇気を持って欲しい

男子トイレにさ、小便器が並んでいて、他に誰も放尿メンズがいなかったとしたら、端から端まで、全部使うよね?(同意を求めながら挨拶)
ちょっと放尿して、すぐに止めて、隣の便器でまたちょっと出し、また次の便器へムーブ。
反復横跳びの要領で、ハァー!!って掛け声と共に。
たまーに失敗して、床やらズボンやらを汚しちゃうんだけど、そういうリスクを敢えて背負って生きてこそ、男なんじゃないかな?
男に生まれて来たなら、一度はチャレンジする勇気を持って欲しいんだ。
リスクを回避するだけが生き方じゃないと思う。
中国に行った時に、そこそこ最新型の公衆トイレに行ったんだけど、個室に鍵がなくてね、ノックしなかった僕も悪いけど、ドアを開けたら、洋式便器に、逆にまたがっているおっさんと目があって、大陸の広さを実感したよ。
なぜ便器の蓋を抱きかかえるように、あのおっさんは座っていたのか。
たぶん、イキザマだと思う。
彼なりのイキザマ。
でも違った。
チュゴクノヒトハ、ネンパイノヒト、トイレギャクムキニスワルアルヨって、チャイニーズに言われたから。
何が言いたいかというと、熱もあるし、もう帰りたいってことです。
にほんブログ村
もっと大切にしてくださいと、彼女は言った

先日ぶっ壊れたとお伝えしたレンズが修理完了。
1Dxのセンサー清掃もついでにお願いしたんだけど、それも返却された。
レンズもカメラも、外装は砂と泥で汚れていて、仕事のカメラ!って雰囲気は醸し出してたけど、製品に対するリスペクトは皆無な感じだった。
それもキレイになって帰ってきた。
預ける時、サービスセンターのお姉さんに、カメラもレンズも、もっと大切にしてくださいね、と言われた。
なんかちょっと勃起しそうになった。
にほんブログ村
猫も杓子も

萌えキャラでどうにかなると思うのは、思考停止だと思うの。
にほんブログ村 + Read More
桂浜

いね!
おおの、嬉しいちや!
う、嬉しいつか!?
なんか昨日くらいから頭の中でエンドレスのフレーズ(高知県民以外、誰に分かると言うのか)
にほんブログ村
見栄っ張りの自爆

もう一週間過ぎてるよ?
ここではないのだが、店主の見栄っ張りな性格が災いして、潰れてしまった店がある。
客なんか誰もいないのに、とにかくウチは流行っているし、人気なんだ!と見せるためだけに奔走し、肝心の味は最悪だったラーメン屋。
取材なんか受けてもないし、もちろん掲載もされてない雑誌の表紙を店の前に貼りまくるという、エポックメーキングな広報活動を展開した時には、同じ広報畑で働く人間として、心底衝撃を受けた。
昼、めちゃめちゃ客来た反動か、夜は暇やわー、が口癖の店主に、昼に前を通った時も、ガラガラやったやん!?とは言えない日々が続いたある日、店頭にこんな紙が貼られた。
「某市で開催のラーメン博と、某市で開催のB級グルメ祭りに参加のため、しばらく休みます」
絶対に嘘だなと思っていたが、案の定、その後店が開くことはなかった。
潰れるときも、見栄っ張りな最期だった。
にほんブログ村
化粧かフォトショップか

巷に溢れる女の子の画像、それもAV関係とか見てると、みんな可愛くてキレイだなと思う。
まぁほとんどがレタッチされてる訳で、それが悪いとは思わないけど、たまに目にする雑な作業には、ちょっとうんざりする。
目をでかくとか、しゃくれた顎を修正してるか否かは、元画像がないと分からない。
でも肌を美しくしているかどうか(それがメイクなのか、フォトショップなのか)は、仕上がりを見ればだいたい分かるし、どっちか分からない怪しいもの(レタッチなら素晴らしい仕事)も、写真に撮ってフォトショップを使えば一発で分かる。
少し前に撮った
これなんかは、もう完全に肌は加工されちゃってる。
こんな風に、すぐにバレるような加工をされた写真を見ちゃうと、何だか悲しくなる。
ああ、愛がないなって。
逆に、これは化粧かレタッチか分からないけど、たぶん化粧だろうなぁって思える写真を見ると、ものすごく嬉しくなる。
にほんブログ村
消してはいけない落書きの思い出とか

信号待ちにクルマから撮影。
どうやって書いたのか、正直分からない場所だった。
巷にあふれる、自称芸術らしいグラフティという落書き。
あれで治安が悪化するらしくて、あの手この手で対策を練っているニュースを見るけど、個人的には何でもかんでも消せば良いってもんじゃないと思ったり思わなかったり。
もちろん低レベルなグラフティなんてのは、器物破損の犯罪で、描いてる奴は問答無用で豚箱に叩き込めば良いと思ってるけど。
高校の頃、中等部と高等部の校舎を結ぶ管理棟という建物の最上階の壁に、とんでもない数の落書きがあった。
下品な落書きじゃなくて、誰かの悩みに誰かが答えるような、そういう内容。
誇張ではなく、文字で壁一面が埋め尽くされていた。
一年や二年で出来たもんじゃなくて、相当な歳月が生み出したものだった。
それを見た教師が仰天して、急遽美術部を使って上から綺麗な絵を描くことになった。
僕が中学に入学した時には既にあったものに、高校3年生の時点で気づいて騒ぐとか、教師って無能だなーって思った記憶がある。
ここぞとばかり、美術部の連中が様々な案を出して、結局壁はつまらない絵で塗りつぶされた。
そんな美術部に一人だけ、あれを消すなんて馬鹿げている、と反対した女の子がいた。
僕と彼女だけ、塗りつぶしの作業には参加しなかった。
一つ下の生意気な女で、その台詞を聞くまで、大嫌いだったが、たった一言で、印象が変わった。
彼女とは、完成した下らない絵を見上げて、なんとなくキスをした。
11月の夕方だった。
それっきり何もなかったけど、なかなか詩的な思い出で、気に入っている。
ちなみに教師にも塗りつぶし反対派が二人いた。
国語教師と保健室の先生だ。
教師も無能だけじゃないとも、思った。
にほんブログ村
変えないこと、変えること

変わることは難しいが、変わらずにいることも、難しい。
にほんブログ村
食費一日1050円

夕食は550円の弁当。
昼は500円の弁当食べた。
お袋に、僕の年齢の頃、オヤジにいくら小遣い渡してた?って聞いたら、あんたらが一番カネかかる時期で、つきあいもあるのに、可哀想に15万円くらいしか渡せなかったって言われた。
おい、それって可哀想なのか!?
にほんブログ村
A day good night.

いつもの屋上。
いつものフィッシュアイ。
にほんブログ村
time flies

気持ち悪い手の内に騙されるほど、馬鹿じゃないんだよ。
にほんブログ村
| Reset ( ↑ ) |
Older >>