WARM JETTY

ポーカーフェィスで振り向いたのは、昨夜拾ったばかりの グラマラスGIRL。
にほんブログ村
駅メモ! ~ステーションメモリーズ!~

アジアからの団体観光客の割には、みんなお行儀が悪くないと思ったら、台湾人たちだった。
さもありなん。
この少年も、台湾人。
和歌山電鐵貴志川線、貴志駅。
僕はといえば、二代目タマにも目もくれず、とりあえず駅前で一服した後、駅メモ!にチェックイン。
あかん、このアプリ面白すぎる。
ウジテレビのアプリだというのが、若干引っかかるけれど、アプリ内での課金はしなくても楽しめるのがいい。
思いの外、良心的でしょ?
日本全国の駅を巡る陣取りゲームみたいなもん。
アプリ内課金は少ないけれど、実際の交通費が掛かる。
日本全国コンプしようものなら、相当な金額だ。
このアプリを始めてから、飛行機での出張はやめた。
単純なのに、時間と体力を使う。
そして単純だから面白い。
でんこと呼ばれる二次元キャラに萌える年でもないが、彼女らがいるから面白いのも事実かもしれない。
現在33日目で、レベル64、大阪の猛者。
チェックインした駅は944、制覇路線は47。
みんなもやろうぜ?
にほんブログ村
先達との対話

人生に無駄なものや、無意味なものはないんだよ。
もし無駄とか無意味なんて思ったら、必死で言い訳を考えればいい。
こじつけでも理由を見つけたら、何となく救われる。
えー?
ホンマですかぁ?
また寝起きにシコって遅刻した今朝に、どんな意味があるんでしょうね?
こじつけでも理由なんて見つからないんですけど?
にほんブログ村
雨が降るなんて聞いてない

人生の終焉について、悲観的な想像をついしちゃうお年頃。
にほんブログ村
おもちゃのカンヅメ

小学生の頃、チョコボールの銀のエンゼルをためて、おもちゃのカンヅメを貰った。
楽しみにして待っていたのに、入っていたのは、おかしのオマケの詰め合わせみたいな内容だった。
そういえば昔、大人のおもちゃのカンヅメを作って、サイトの読者にプレゼントしたことがある。
やらしい意味ではなく、ゲームボーイカラーとか入ってる、超豪華版。
こんなチンケなブログとは違って、当時はアホみたいにアクセスあるサイトをやってました。
あ、ピンクローターも入れたから、やらしい意味でもあるかな(笑)
缶は知り合いに溶接してもらって、物理的に開封が困難にしてやりました。
にほんブログ村
Go a long way

会社さぼって今まで寝てた。
にほんブログ村
緊縛

自由を奪うのは理不尽だ!とか、たまにマトモで哲学的な事を言うオッサンがいるのが、西成あいりん地区の隠れた魅力(笑)
自販機を鎖で縛らな維持できんって、ホントどんな地区なんだろう?
明らかにオッサンは僕に話しかけてきた。
テキトーに応えてたら、ほっとけんなー、いやーこの日本酒、ほっとけんなーとかワケの分からないことを言い出したので、仕方なくワンカップを一つ奢ってやった。
にほんブログ村
淋しい言葉ばかりが 降り続く街だった

なんかもーどーでもいー。
にほんブログ村
太陽の様に

これから大学入試本番だ!って時に、彼女にフラれた。
ちょっとやめてよ!ボク、正直メンタル弱いんだから!
まともに試験が受けられる気がしなかった。
学校に行くのも嫌になって、学生服の上にダッフルコートを着て、早朝の駅に向かった。
持っていたのは財布と文庫本とウォークマン。
ウォークマンに入っているのは、HOUND DOGのGOLDってアルバムだった。
エンドレスで再生しながら、何も考えずに電車を乗り継いだ。
辿り着いたのは仙台だった。
そんな出来事なんかすっかり忘れてしまっていたのに、仙台駅を見た瞬間、気持ち悪いくらいリアルに思い出した。
にほんブログ村
裸足のまんまで

宇都宮の駅前に、革靴が落ちていた。
持ち主はどうやって帰ったんだろう?
小学校の運動会は、裸足だった。
貧乏な訳ではなく、そういうシステム。
ちょっと放送禁止レベルの同級生澤田くんが、運動会の昼休みに、犬の糞を踏んだ瞬間を目撃した。
むにゅっと指の間から糞が出てきた。
校内に新鮮な犬の糞があることよりも、それを踏む瞬間を僕に見せる彼が許せなかった。
このトラウマのおかげで、ダイハードを見た時、裸足のマクレーンが踏むガラスの破片まで、犬の糞に見えた。
というのは、さすがに誇大妄想というか、今考えた嘘だ。
ダイハードの敵だったハンスって、ハリーポッターのスネイプと同じ役者さんなんだね。
今ググって知ったよ。
にほんブログ村
学ぶ気力がない

撮るな!とポーズした爺さんをお構いなしに撮った。
すれ違いざま「良い写真は撮れたか?」と言われて、逆光だしイマイチだとモニタを見る前に分かったけど、それでもありがとう、クールな写真が撮れたよと応えたら、それは良かったと言われた。
業務上、この程度の英語力では、どーにもなんないとこまで追い詰められているが、僕はもう学ぶ気力がない。
にほんブログ村
通過待ち

お先にどうぞ、僕の人生、いつも通過待ち。
急いだって仕方ない。
泰然と構えてる訳じゃなくて、単に走るのが面倒臭いだけ。
他人を蹴落とす快感は、中学受験の時に味わった。
合格発表、落ちて泣いてる見知らぬ奴らに、泣いたって意味ないじゃん?と言い放った12歳。
そのまま弱い人間の頭を踏みつけて生きていたら、僕はもう少しまっとうだったかもしれない。
競争めんどい。
努力もめんどい。
才能ないことなんか自分が一番分かっているのに、「ゲイ術大学に行くから、ゲイ術家になるから!」と、才能あるかも!?と持ち上げる親や教師を騙くらかして、ろくな勉強もしてこなかった。
芸術っぽい何かをテキトーに作ってたら、あっという間に年月は経って、同級生は皆さん立派になられてるご様子。
僕はといえば、今朝も寝起きにオナニーして遅刻。
お先にどうぞって言ってたら、もう誰も後ろにはいない。
逆走できたら幸福なのに。
逆走できれば、幸福なのにね。
それはそうと、顔に似合わず、ギガフレアの歌詞は、いいな。
誰の曲とか意識せずに聴いてたけど、好きな曲は全部ギガフレアの作品だった。
東北では、ずっと仙台貨物を聴いている。
にほんブログ村
長い人生 振り返れば ツライ事しか無かった


秋来ぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる
まぁ大阪では、そんな感じ?
紅葉もまだしばらく先だと思うんだけど。
でもさすが東北は、ガッツリ紅葉してたね。
一服のついでに、何枚か撮ってみたよ。
でも紅葉なんか撮らせてもらったことのないカメラがビックリしたみたいでね。
いつもは下世話なスナップ中心だからね。
うん、壊れたね。
ただ紅葉を撮っただけなのに、壊れた。
びっくりしたよ。
それなんてサボタージュ?
カメラって、そんな精神汚染で壊れるんだね。
にほんブログ村
おっぱい揉み隊

気の利いたコメントを書く気力がないくらい疲れちゃったよ。
1泊2日の予定が、今日で3泊。
万世橋酒場で飲もうと思ったら、17時からでした。
寝ます。
え、もう寝るの!?
にほんブログ村
少年の日々

子供の頃、毎日のように電車を見に行っていたっけ。
電車に乗るのが通勤や出張だけになってから、あんまり鉄道が好きじゃなくなった気がする(駅メモをしながら)
追伸、大阪から東北に来たら、一日でやちよがレベル40になりました(何の事だよ?)
にほんブログ村
あの日

あの日はここまで津波が来たんですよって言われて、なんて応えていいのか分からなかった。
にほんブログ村
グランクラスで出張

副業で出張中。
出張のある副業ってのもアホみたいだし、本業より稼ぎのある副業もバカみたいだ。
本業でグランクラスとか言ったら、たぶんボコボコにされるなぁ。
にほんブログ村
吐息のように夢をみた風の街角

昨日アップした場所からほど近い「新世界日活」も閉館。
時代の変遷といえばそれまでだし、古くなったものが淘汰されるのは仕方ないことだ。
「成人映画」を見たこともない人間が、単なる感傷を綴っても意味がない。
にほんブログ村
declaration



何年くらい前だろう?
うっかり入ってしまって、とんでもないものを見た映画館。
良くも悪しくも新世界だったよ。
思い出したくもない(笑)
にほんブログ村
何も変わらない毎日 乾いた風の街角

新しいカメラでも、全然画が変わらないと思ったけれど、よく考えたら同じレンズを付けてるのだから当たり前だった。
このポストから大阪NKDS童貞クラブのロゴを消します。
退会したんじゃなくて、下のメニューバーに移動させました。
会の意義も書いてるので、良かったらスクロールして見てやってください。
にほんブログ村
西成探索への入り口

西成特区はどうなったんだろう?
外国人の宿泊客が増えた流れを加速させて、ドヤを駆逐するんだっけ?
この書き方は悪意があるな、ごめん。
でも確実に外国人のバックパッカーは増えてるよ。
これ以上増えるかどうかは分からないけど。
新婚世帯の助成とか、他にもあったと思うんだけど。
変えるってのは、変わらないことより大変なんだよねぇ。

にほんブログ村
大阪城のライトアップ

定期的に色が変わる、大阪城のライトアップ。
あれ、ちゃんと意味があるんですよね。
今回はモノクロなので分かりませんが、ノーマルの色です。

にほんブログ村
アパホテル

出張時に使うのはアパホテルだけど、一昔前みたいに安いビジネスホテルじゃないんだよねぇ。
オール自社物件の強気の経営がどこまでいくのか。
利用者に還元はしないのか。
ま、自腹じゃないから、どーでもいいんだけど。
私用だったら、泊まりたくないな。

にほんブログ村
島流し

通称島流しと言われる、配送センター勤務。
最初から配送センター配属で雇われたならまだしも、他の店舗や、まさかの本社から異動となると、もう完全にゲームオーバー。
希に偉い人がヘタこいて飛ばされる時、彼らは後鳥羽上皇と呼ばれる(まぁほとんどが異動に怒って辞めるけどね)
そんな流刑地視察。
みんな目が死んでて、ああ、本当に流刑地なんだって思った。
配送センターって言うけど、ただただ広いだけの倉庫だもの。
海風が凄い。
倉庫内の移動手段は、フォークリフトだってさ。
全員、免許持ってんのか?

にほんブログ村
Stay young

働き疲れた仕事の帰り(「大阪で生まれた女」のメロディで)、例によって戎橋で背筋を伸ばす。
欄干の丸さと高さが、健康器具みたいで、ちょうど良いのだ。
橋の真ん中のくらい。
近く通る人は試してみて?なまら気持ちいいから。
相変わらず溢れる中国人観光客。
チャイニーズに圧倒されてか、最近じゃナンパも、昔ほど盛んじゃないように思える。
ひっかけ橋って名前も、そのうちなくなるのかしら?
飲んでて意気投合、みたいなのはあるけど、あからさまにナンパした経験は、そんなにない。
数えるほどしかないし、とんでもなく昔の話だ。
そんなことを考えながら、惰性で見上げてたグリコの看板、アニメーションになってて驚いた。
赤ちゃんが走りながらだんだん成長していくの。
え、ずっとこんなんだった?
僕は去年の今頃あった、
綾瀬はるかのバージョンが良かったなぁ。
下から覗くと、グリコマークのパンツか見えたヤツ。
毎日覗きに行ってたよ。

にほんブログ村
生きざま
今日も一日頑張ろうね☆(こみ上げる怒り)

オフィスにあるユニマットの、煮染めたような味が苦手で、毎朝ブンイレでコーヒーを買う。(ブンイレってのはセブンイレブンのコトで、俺発信で広めていきたいと思ってる)
いつもはブラックだけど、今朝は疲れが取れなくて砂糖とミルク入り。
甘さと頼りない温もりに、ちょっとだけ疲れが溶けていく。
さて、今日も仕事するフリするかー(既に10時を過ぎたが、朝から出勤したことで、もう何事か成し終えた気でいます)

にほんブログ村
おらぁやっぱりヤンマーがええな!

立ち話で「ヤンマーに行きませんか?」って、セレッソ大阪のこと?
僕、申し訳ないけどサッカーとかやったこないし、この年でJリーガーやれるほど、身体能力高くないんだけど?
ヤンマーじゃなくて、ミャンマー?
ああそう、ビルマの竪琴?
採算どうなの?
とういうか、勝算はあるの?
僕のこと、独身社員並に世界中に飛ばすけど、普通はもっと偉いさんが二人くらい単身赴任する+サポート若手が数名+現地スタッフって体制だよね?
4-4-2のフォーメーション?
選挙あるんでしょ、来月。
結果によっちゃ、内戦状態になったりするんじゃないの?
ウッチャン演じた小須田部長のDVD見たけど、笑えなかったよ。

にほんブログ村
特等席

三歳の息子が電車好きなのは、微笑ましい。
電車好きな小さな子どもとパパも、見ていて微笑ましい。
少し緊張した面持ちで、大好きな電車に向かい合う、小学生もまた、微笑ましい。
でも、どこかのタイミングで、微笑ましさは消えて、鉄道好きの多くが気持ち悪くなる。
それが鉄道の魔力なんだろう。
テツの弾劾覚悟で言うと、見ていたら、やっぱりおかしな人が多い。
まぁマイノリティなんだろうけど、強烈過ぎるんだよなぁ。
アイドルとかアニメとかも同じだよね。
キモヲタって、ほんとに一部分だと思うんだけど、インパクトが強すぎで、界隈全体を印象づけちゃうもの。
そういうのを憂いたはずの「テツヲタブランド化計画」は、いったいどうなったんだ?
息子には、ちゃんと女の子やファッションにも興味を持ってほしい。
電車に限らず、一つのものにのめり込みすぎると、視野は狭くなるからね(駅メモをしながら)

にほんブログ村
あの先を見る前に

線路は続くよ、どこまでも。
そう思えてた頃は幸せだったのかもしれない。
どこまでも続くなら、終着駅なんてないのだよ(駅メモをしながら)

にほんブログ村
| Reset ( ↑ ) |
Older >>