candid

candidという名の盗撮(笑)
この直後、彼女は手を振ってくれたのだが、焦ってピンぼけ。
こんなことやってる場合じゃないんだよなぁ。
にほんブログ村
女の子のテンション

どこの国でも若い女の子のテンションは同じなのか。
にほんブログ村
I don't have interested in all.

楽しくないってのは、非常にネガティブな感情で、出来れば持ちたくない。
常々そう思っているんだけど、今の気持ちは似て非なるものだと気づいた。
楽しくないんじゃなくて、興味がないのだ。
困ったねー(棒読みで)
にほんブログ村
僕は成長しているなぁ

昔、会社にいたカメラマンに、「海外でそれっぽい写真を撮ってきて、何かしら撮影した気になってる素人が一番使えない」と言われた。
今ならその言葉の意味は分かる。
そしてそういうこと言う奴もまた、三流でしかないことも理解できるようになったよ。
にほんブログ村
冷たい雨

会社からメールの返事も来ないし、雨だしってんで、今日は社宅で引きこもり。
8月とは思えない冷たい雨。
吐く息は白いってマジかよ!?
出発前にもらったメールの内容通り、コートを着ている人も多い。
ずっと好きだったこの国のバンドの、一番好きな曲のフレーズを思い出す。
Honey I love you, like the summer falls.And the winter crawls you're above and beyond me.
観念的というか、抽象的に理解しているつもりだったそのリリックを、自分の息の白さに実感する。
ああ、彼らが歌っていたのは、この気持ちだったのか。
クラシックなラジオから、偶然にもその曲が流れる。
よく出来た話だ。
持ってきた安西水丸の小説を読んでいたら、一日が終わった。
にほんブログ村
冷静に考えたらヤバいかもしれない

僕はこんな場所で何をしているんだろう?
にほんブログ村
望郷の念、さっそく

2〜3日で帰るつもりだったけど、もう帰りたい。
そりゃみんな、帰国したがる訳だわ。
現地法人、ババァが牛耳ってた。
ババァに一家言ある僕に言わせれば、サングラスを頭に刺している(乗せている)ババァは、かなりの確率でクズなのだよ。
異論は認めない。
フェミニズム?
そんなもんは、豚に食わせろ!!
こんなババァの下で働くなら、僕は辞めるよ。
ないわ。
今から会社にメールします。
にほんブログ村
スタバでマック初体験

必要にかられて、スタバでマックを初体験だが、思った以上に恥ずかしいな、コレ(笑)
このクソ暑いのにスーツ、白いシャツ、ノーネクタイ、髪の毛は後ろで縛ってる男が、キャラメルマキアート飲みながらマック。
狙ってるとしか思えない感じで、我ながら気持ち悪い(笑)
単なる価値観の相違かもしれないが、おじさんには拷問だ。
にほんブログ村
トランジットなう

グリーン車は認めてもらえたけど、ファーストクラスは論外で、ビジネスクラスすら、やっぱり認めてはもらえない現実。
ビジネスクラスで出張するヒラ社員がどこにおるか!って子供みたいに怒られて意気消沈。
あれ?僕ヒラ社員でしたっけ?
ところで、僕の身の振り方はどうなってますでしょうか?
とりあえず、行ってみて、それから答えを出しても遅くないでしょ?って、もうダメかもしれんね。
本当に欲しい、手元に置いておきたい部下には、そんな台詞言わんもんね。
にほんブログ村
僕には荷物が多すぎる

路上生活、というか、道で寝てた時期があるんだけど、あの時に痛感したのは、家なき子になるなら、極限まで荷物を少なくしなきゃダメだってこと。
数年前「仮面ライダーオーズ/OOO」で、わずかな日銭とパンツだけを持って放浪する主人公を見た時、あーあれが僕の目指したものだったんだ!と改めて思った。
ゴミを捨てるのにもカネがかかる昨今、僕は捨てきれないほどの荷物を抱えて暮らしている。
もう路上生活者にもなれない。
もちろんこのご時世、路上での生活を強いられる可能性は非常に高いが、かつて自分が目指した意味での、理想的なホームレスには、もう絶対になれない。
にほんブログ村
今朝の最低気温は7度だそうです。

流れ出る汗を、酸っぱい臭いがするハンカチで拭いながら一服する、難波の喫煙所。
うんざりするような青空と、街路樹にしがみつく、蝉の声。
プールにでも行きてーなーとぼんやり思考を弄んでいると、携帯が震える。
僕と入れ替わりに帰国できるかもしれないと、妙に浮ついた馴れ馴れしさを発揮する現地法人の男から。
こっちはもう朝夕は寒いんで、サマースーツはダメですよ。
最低気温は10度切ってます。今朝は7度でした。
最高気温も昨日は17度なんで、ぼちぼちコート着てる人もいます。
いやいや、そんなの絶対に嘘だから。
ビルの屋上に設置された温度計は38度って表示してるし。
38度って非武装地帯か!?
みたいなことを一瞬思ったけど、黙っていた。
ありがとうございますー、まぁ滞在は2〜3日の予定なんで、問題ないと思いますよーと、電話を切った。
ほんとに2〜3日の滞在にするために、僕は今、全力で政治力を使っているのだよ。
コートなんてまだ3ヶ月は着るつもりないから。
にほんブログ村
わしゃ乗りテツか!?

早朝からの本社での会議が終わって、さて、東京を満喫してから帰ろうかなーと思っていたら、次の仕事を言い渡される。
しかも、新大阪飛び越えて行くなんて、ありえなーい☆
可愛く言ってみたけど、ダメだった。
疲れましたので、グリーン車乗っても良いですか?と、今ではすっかり偉くなった元上司にお願いしたら、乗ってもいいけど、その分ハードに働いてよねって言われた。
これ以上ハードなんてあり得ないので、じゃあ頑張るんでグリーンプリーズって交渉成立。
新大阪で降りたら怒られるかしら?
シンオオチャカ!!(可愛く言ってみた)
明日から二日間、予約投稿します。
三日目に更新がなければ、あいつは死んだと思って、諦めてください。
にほんブログ村
貧乏席

ヤングエグゼクティブだった頃は、生意気に移動はグリーン車だったが、底辺のリーマンに成り下がった今は、常に普通席。自由席じゃないだけマシだと思え!というのが、上司の見解。
当たり前ですね。ありがとうございます。
にほんブログ村
蜷川実花写真展 TOKYO INNOCENCE

今、梅田でやってるんだね。
阪急前を通って知った。
昔は狙ってる感じがあざといなぁと思ったんだけど、今は大好きな写真家。
俺も撮ってもらいたいなぁ。
必然性があれば、私、脱ぎます!
というか、脱ぎたい。
むしろ蜷川さんとか関係なしに、路上で脱ぎたい。
にほんブログ村
真夜中の風鈴売り / ありがと、皆さんサヨウナラ

上司や会社に命令されたことを「できない」人間は、どうしようもない無能だと思う。
むしろ10やれと言われたら、15や20はやってやる気概がないとダメだ。
好きな上司の印象は良くしたいし、嫌いな上司が相手なら、お前みたいな無能はすぐに追い落としてやるからな、と無言のプレッシャーを与えたい。
と思い続けてきたのだが、やっぱりムリなことはある。
ムリというか、イヤなのだ。
今の僕は、毎日「マジムリっすよー」と叫んでいる。
理由はいくつかある。
まず最初のファクターは、今やれと言われている仕事が、まったくの専門外だってこと。
辞書片手にマニュアルを読んでいるけれど、専門の単語がそもそも分からないので、遅々として進まない。
次に、圧倒的な語学力不足。
我が社にいる、ハナから日本語を喋る気がない外人二人が、僕のデスクに来ては、アニメやらアイドルのバカ話をしていく。
それを見てる人たちは、あーあいつは英語が堪能なんだ、と思うようだが、会話の内容はアニメのバックグラウンドの解説や、歌詞の説明程度なのだ。
誰だって出来る。
海外に何度も行ってるってのも、あくまで観光旅行であって、しょせん僕の外国語力など中3レベルでしかない。
ビジネスしろって言われても、今さら短期間で語学力が付くとも思えない。
そしてこれが一番の理由なのだが、僕は今の仕事にそれなりのやり甲斐を感じているし、大阪という土地も好きなのだ。
東京本社や、九州・北海道なんかの別事業部への転勤だったら、百歩譲って受け入れるけど、海外単身赴任とか、マジ勘弁願いたい。
何度もそれを訴えてはいるのだが、お前にしか出来ない!とか、期待しているから!なんて言われるだけで、マトモに取り合っても貰えない。
「とりあえず、とりあえず、様子を見てるくるって感じで、ちょっと行ってきなよ?」って言われて渡された航空券は、片道切符。
帰りはどうするんですか?
何日分くらいの荷物を持って行けば良いんですか?
30日過ぎたらビザが必要だから、まぁ最大で30日分あればいいんじゃない?って、30日分の荷物ってのは、大荷物だよ?
にほんブログ村
あの頃の病んだ僕を、キャプテンクックは見下していた

この銅像、下半身丸出しでこのポーズなら、めっちゃウケるのに!と、毎日通って見上げては爆笑していた。
やっぱりあの頃の僕は、確実に病んでいたんだろう。
にほんブログ村
どこの国だよ?

ゴミさえも意味不明な大阪民国は生野区。
でもこのビール会社、元をたどれば日本資本なんだってね。
ハイトビール(wiki)
にほんブログ村
心の底から、悲しくなりました。

彼女いない歴=年齢であり、もちろん非モテ童貞の同僚が39歳の誕生日を迎えました。
そういう人って、本当にいるんだよね。
彼のために、プレゼントを手作りしました。
その名も「脳内彼女サイコロ」です。
毎日出勤したら、このサイコロを振ってもらいます。
上の面に出た女の子が、今日一日、彼の脳内彼女になるという、画期的なガジェットです。
こっちは愛情を込めて、真剣に勤務時間を使って作ったのに、「そんなん良いから!」と不愉快そうに言われ、あまつさえ丹誠こめた「脳内彼女サイコロ」を、そのままゴミ箱に入れられました。
なんだか悲しくなりました。
心の底から悲しくなりました。
そんなことだから非モテなんだよ!!
チョイスした女の子が、好みじゃなかったのかしら?
でも選んでる場合じゃないと思うんですけどね。
ほんと、悲しいです。
にほんブログ村
台風一過

台風一過って、台風一家だと思ってた。
やたらとうるさい家族。
ヒステリックに叫ぶ教育ママを筆頭に、その反動か暴走族とチャラ男になったバカ兄弟、影も髪も薄い父ちゃん、お手もできずに吠えてばかりのクソ犬の豪華布陣で、毎日近所を賑わせ失笑を買っていた、斜向かいの畑山さん一家とか、台風一家だよねーって思ってた。
にほんブログ村
貸店舗の矜持

まだ潰れてません。
移転後はもっと立派になっていた。
にほんブログ村
台風11号が僕たちの仲を壊した、8月の朝

こんな日に、いやこんな日だからこそ、と、昨日と連続で休日出勤させるなんて、バカげてる。
おまけに朝5時起床、6時前にはオフィス到着なんて。
駅を出た瞬間、突風が吹いて、同僚の傘が見事に折れた。
安っぽい傘、いや実際安いビニール傘だ。
ゴミはゴミ箱に捨てるという基本的な思考すら持たない彼が、傘を投げ捨てながら言った。
「女は、壊れた傘である。
なぜなら、なかなかヤレないから!!
♪チャチャチャチャー」←グループ魂の例の曲(分かる人だけ分かればいい)
いや、港カヲルさんの真似をされても、まったく意味が分からないから。
ドヤ顔の彼に言ってやった。
それを言うなら「なかなか『させない』から」だろ?
気位の高い女は、壊れた傘と同じである。
なぜなら、どちらもなかなかさせないから!!
言うんだったら、これが正解。
バカと話すのは疲れるし、どんな気位が高い女でも、僕が口説けば一発だから、何一つ面白くない。
(一発ってのがダブルミーンでセンスだよなぁ)
傘はちゃんと僕がゴミ箱に捨てたよ。
そしてオッサン二人がオフィスまで、100メートルほど相合い傘。
こいつのことが、さらに嫌いになった。
全部台風のせい。
にほんブログ村
弱虫ペダル35巻

2回目のインターハイがいよいよスタート。
連載してるのは見てないので知らないけれど、1回目と同じ分量なら、ゴールしたら50巻超えるよね。
1回目のインターハイでは、3日目ちょっと間延びした感じがあるけど、それでも面白かった。
僕はハコガクの荒北が好き。
ブスだブスだと言われる荒北だけど、彼に限っていえば、男は顔じゃねーんだ。
荒北以外は顔が大事だと思っています、二次も三次も。
ごめん、イケメンの僕が言うと、こういうの嫌味になるよね。
気をつけます。
にほんブログ村
天気予報は雨

最近、仕事の都合で早く起きる。
一刻も早く、昼まで寝てて良い環境に戻ってほしい。
まぁ勝手に昼まで寝てるだけだけど。
遅刻?知らないよ。俺だけフレックス(自主的に)
にほんブログ村
恥を捨てろとMS-06Sも申しております。

女の子と話すだけで、45分で6,000円!?
女の子は、45分間、ずっと付きっきりでトークしてくれるの?
女の子は可愛いの?
指名料とかドリンク代は別?
女の子が飲み物頼んだら、また別料金?
それって……
キャバクラやないかー!!てか基本料金としたら、その辺のキャバより高いぜ?
話するだけでカネが貰えるって楽なビジネスだな。
知り合いのオッサンもやってるんだけど。
ソーシャルネットワーク異業種交流ビジネス(笑)だってさ。
facebookでアホを募って、異業種交流、ボクとも存分にトーク出来ますって、たいしたことやってない中年と、「存分なトーク」したいヤツなんかおるんか!?
そこそこ流行ってるみたいだけどね。
恥を捨て、それをアイディアだと思い込む無知さを持ち、自分と相手を洗脳する厚顔さと手練手管があれば、成功するかな。
僕はまず、恥を捨てられないけど。
総勢20名で、何人出勤するんだよ?
3人出勤したとして、客が同時に4人来たら、もうアウトじゃん!?
土地柄、キモヲタは抗議しないとでも思ってるのかしらね?
にほんブログ村
武器

昔、偏差値が出ないようなド底辺のキモヲタ高校生が、ロスの空港でレーザーポインターを警備員に照射して、大問題になった。
子どもの頃から空気の読めないガキだったが、シャレで済むとでも思ったのだろうか?
保護者じゃねーんだしと、僕は騒動に気づかぬフリをして、そのまま飛行機に乗った。
にほんブログ村
謝罪とは、謝ったら負け、謝ることは罪という意味?

取り消します、とは書いてあるが、申し訳ありませんとは、どこにも書いてない。
それどころか、読んでいて腹の立つ内容。
当事者のくせに、何もかもが他人事で、でも俺たちは間違ってない!ってスタンス。
びっくりしちゃった。
どこかの国の人たちと同じで、この新聞社も「恥」という概念を、捨ててきたんだろう。
にほんブログ村
I saw her standing there
雨の御堂筋

雨の御堂筋だよね。
雨の御堂筋ですね。
東京方言でそう言いながら、空を仰ぐ出張らしいサラリーマン二人。
欧陽菲菲?
でも残念。
ここは心斎橋筋で、御堂筋は一本隣だから。
にほんブログ村
徹夜で並ぶ

日本橋ジョーシンのキッズランド前。
何の発売日か知らないが、シャッターに「入荷は35個です」と書いてあった。
並んでまで欲しいものがあるってのは、幸福だと思う。
そもそも並ぶという行為が好きではないのだが、昔読んだケロロ軍曹に、徹夜で並ぶと、同じように並ぶ見知らぬ人との連帯感が生まれると書いてあった。
一回だけ、僕も並んだことがある。
ドラゴンクエスト4の発売日だ。
さすがに徹夜ではなく、早朝4時頃に大丸に行った。
そんな時間だが、もうかなりの人間が並んでいた。
季節がいつだったのか、記憶は定かではないが、猛烈に寒かったのを記憶している。
僕自身子どもだったが(高校生か大学生)、もっと小さな中学生も並んでいた。
震えながら待った数時間で、前後にいた中高生や大学生と、ずいぶん親しくなった。
歴代ドラクエの話から、学校の話題まで、寒さが苦ではないほど、喋り続けた。
開店時間よりも何時間も早く、店が玩具売り場だけを開けて、特別に販売してくれた。
帰り道は気をつけて、カツアゲされないように!と注意されたのを覚えている。
ドラクエ狩りが、全国的なニュースにもなっていた。
あの時出会った連中の名前も知らないし、住んでる場所も聞いていない。
本当に、数時間だけの連帯感だった。
それでも悪くない思い出だ。
この写真を撮ったのは22時頃。
この後行列が出来たかどうかは知らないが、写っている男性二人にも、そんな連帯感は芽生えたのだろうか?
にほんブログ村
夕立が来そうだ

出張で始発の新幹線に乗って、駅弁食ったら超眠くなるよね。
京都着く前に睡魔が津波のようにやってくる。
で爆睡しちゃって、小田原あたりで目覚めたら、猛々しく勃起してる時ってあるよね?(出張あるある)
そのような朝勃ちを、我々鉄道マニアの間では「いい日、旅勃ち」と呼んでおります。
ああ~日本のどこかに~☆
にほんブログ村
| Reset ( ↑ ) |